2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

カテゴリー「趣味」の投稿

2010年2月25日 (木)

爸爸が作った○○君

オリンピックも後半に入りましたね。

どの競技を見てもどの国の選手を見ても、ウルウルしちゃいます。わずか数分から数十分の為に、何年も何年も想像だに出来ない、訓練や練習を重ねてこられたであろう、選手に対して、ただただスゴイなあ、と頭が下がります。

その競技だけに専念出来る人なんて、ほんのわずかですよね。

皆さん、学業や仕事をしながらですもの。

メダルを取ってナンボの世界かもしれませんが、各国を代表して出場されている選手皆さんに、メダル以上の拍手を贈りたいな~。

ところで、このブログの右上のブログバーツのかめっ太君。クリックするとヒョコヒョコとブログ内を横断します。

NHK朝ドラの「ウェルかめ」のオープニングのかめっ太君もまた可愛くて、なんだかホロッとしてしまいます。

同じくNHK朝ドラで2001年に放映されていたちゅらさんはパート4まで放送され、ドラマ内に出てきたキャラクターのゴーヤマンは、ぬいぐるみやキーホルダーなどたくさん商品化されました。

きっとかめっ太君も商品化されるやろうな~と期待しているのですが、今のところ、キーホルダーチェ~ンのみ。

NHKさんには申し訳ないけど、ちょっとアニメキャラクターのイメージとは違う出来になっていて、残念

爸爸(夫)がいる間、かめっ太君を見ながらHiroと可愛いね~と何度も言っていたら、なんだかごそごそ始めましたよ。

自室にこもっていたので、途中経過は見ていませんが、Hiroがこっそり教えに来てくれました

Dscn6149 まずはドアップ~。

Dscn6146 Dscn6147

横姿と後ろ姿・・・・そして

Dscn6145

全身で~~~す。名づけてHiroっ太君

かめっ太君くんではありません。Hiroっ太くん(笑)

夫は手先が器用なんです(チョー不器用な私はめちゃくちゃうらやましい

針がねをベースに、紙粘土で作ったようです。

実は違うポーズがあと1体あります。

続きはHiroに作るようにと、置いて行ったのですが、果たして出来るかな?

2009年6月 8日 (月)

熱しやすく冷めやすい

今朝のニュースを見てビックリ

昨夜の関西空港発台北行きの日航機の座席から炎が出たとのこと。いつも利用してた便ではありませんか原因はまだ調査中のようですが、座席の間にライターが落ちていたようです。出火したのが、着陸態勢に入ってからで、無事台北に着いて良かった~。この飛行機237人乗りで搭乗していたのは33人。そちらもちょっと驚きました。日曜の夜でもこんなに少ないんですね~。

ところで自称、手首は器用だけど手先がメチャクチャ不器用な私

母がとても器用で、顔は似てるのに何故そこんところは似ないのかなあ?と思ったものでした。作ることがキライなわけではないのですが、きちっと計ること、つまり型紙に線を引いたりするのが苦手なのです。

台湾在住のときは、中国結びやきり絵、刺繍などをやってらっしゃる方が多かったのですが、「きっと私は続かないだろうなあ」と何もやりませんでした。でも作られた作品を見せていただくと「わ~いいなあ、やれば良かったかな?」と。

昨夕、「サザエさん」を見ていたら、サザエさんは裁縫が得意で、周りから褒められ、洋服のみならずペットや人形の服でも飽き足らずヌイグルミまで作ってしまうという内容でした。

あっ、そういえば私も一時期、ヌイグルミ作るのにハマってたなあと思いだし、今朝物置を探ってみると

ハケーーーーーン

Dscn4949

ワン子ちゃん2匹

Dscn4948

森のクマさん一家

ああああああああああああああああああああああああああああああああヌイグルミは洋服の型紙のようにキチンとしてなくても、ザクザクッと縫えるので私にも出来ます。

確か50匹くらい作ったところで、飽きちゃってパタッと止めちゃいました。

ある占いを見ていたら「熱しやすく冷めやすい」とありました。アタッテル_| ̄|○

にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ今日はいい天気梅雨前の晴れ間かな?

最近のトラックバック