♪ピアノ発表会♪
小さいころからお外遊びより家の中で遊ぶのが好きだったzin
幼稚園でも同じだったようです。
ある日 年中時の先生から
「zin君、いつもお部屋でピアノ弾いてますよ」と。
正直驚きました。
夫も私もピアノは弾けないので、家にはキーボード類はありませんでした。
安いキーボードを購入。
するとzinはいつも、我流で弾いてました。顔は台所仕事をする私に向けて、見て見て!!とアピールするように嬉しそうに。
年長になってからピアノ教室に行くようになりました。
あれから12年 今も続けています。
高校生になると毎週は難しいですが、レッスンに通っています。
ってか、先生とのおしゃべりが楽しいようでなかなか帰ってきません(笑)先生は私と同世代。おいしいスィーツやスーパーのお得情報なんかを話してるんですって
途中、台湾時代は違う先生に習いましたが、ずっとお世話になっています。
昨日は1年半毎に行われる発表会
2人の先生の合同での発表会です。
まずはオープニングで
「マードックからの最後の手紙」
この曲は吹奏楽でよく演奏される曲。大好きなこの曲を吹奏楽の演奏を聴いて自分でアレンジして演奏しました。
で、本篇では
「半沢直樹」のテーマ曲
実は全然違う曲を練習していたのですが、1カ月前になって話題の曲をやろう!!と急遽変わりました。
その間、修学旅行や中間試験などがあり思うように練習できなかったのですが、上手く演奏できなかったら先生と土下座する(笑)覚悟で臨んだようです。
昔は習い事と言えば、ピアノ・お習字が定番でしたが、最近はそうでもないようです。特に男の子は中学になるくらいで辞めてしまう子も多く寂しい限りです。
今回も中学生以上の男子はzinだけでした。
ピアノを続けたい、と思うご指導をしてくださっている先生に感謝感謝です。
« 100%好かれる1%の習慣 | トップページ | 話術より聴術 »
「音楽」カテゴリの記事
- やっぱり好きだなあ(2013.12.12)
- ♪ピアノ発表会♪(2013.11.10)
- ピアノ発表会♪ 継続は力なり~(2012.06.03)
- 東京スカパラダイスオーケストラ ライブ♪(2012.05.28)
- 自衛隊記念演奏会 世間は狭い(2012.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント