プロって心底スゴイ!!
ある缶コーヒーのCM
日本のトップアイドルグループのコンサート風景
警備員に扮する宇宙人がそれを見て
「このグループはしぶとい 歌と踊りを見る限り不可解だ・・・中略しかしこの惑星は吹っ切れると強い」とつぶやく
20年以上もの間トップを走り続けるのは想像だに出来ないほどの、努力と苦労があると思います。
そのグループのリーダーが大阪へ来た時、インタビューした在阪局のアナウンサーが、「とてもきちんとした方」と紹介されていました。
テレビで見る限り、真面目と言うよりはいつまでも若くてやんちゃな印象
映画のプロモーションで来られていたようですが、一般的にインタビューと言えばその時間だけ、他局も含め流れ作業のようにこなす感じなんだそうですが、そのリーダーは番組も台本をきっちり読んで、インタビューの時間になるまで決して座ることがなかったそうです。
多分、衣装に極力しわが寄らないためではないかな?と言うことでした。
共演者の方も、周りへの気の使い方が半端ないとおっしゃっていました。
芸能界に憧れる人にとっては、夢が叶う=プライバシーがなくなる
1人でふら~っとコンビニに行くのだって難しいかもしれない。
その方が司会をする番組で、ピアニストが出演されていて、耳が不自由ながら1万もの曲を覚えていて、1回聞いただけで演奏出来ると言う神業を持つ男性。
大学でピアノを学ぶ精鋭達もただただ驚いていました
別の番組で美輪明宏さんが、舞台中は劇場と自宅の往復のみ、地方公演も劇場とホテルの往復のみで、観光地に立ち寄ることは決してない、とおっしゃっていました。
それってさみしくないですか?(せっかく地方に来てるのに)との質問に
「プロだから当たり前、舞台に立ち良い思いもしてるのだから、我慢するのが当たり前」と答えられていました。
ある女優さんが体調不良で舞台降板したとき、たった2日間でセリフを覚え、代役をされた女優さんも
「普段だったらとても出来ないようなことだけど、一睡もせずに2日間で覚え舞台に立ちやり遂げた時はパーッと視界が開けた」と
その女優さんが今度美輪明宏さんを演じられます。
どんな分野でもプロは存在する。
私たちが普段使ってるものの中にも、気付かないだけでプロの技がたくさんあるんだろうなあ。
« お姉ちゃんとお話出来て嬉しかった!(^^)! | トップページ | 話し手によって全然違う »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント