秋の気配
今年の夏は本当に暑かったですね
しかし、ちゃんと季節は過ぎて行って朝晩はすっかり秋の気配です。
昼間はまだ汗ばむこともありますが、金木犀の香りがすると
あ~秋だな~(運動会の季節)と思います。
子どもたちの体育大会も終わり明日からは10月
昨夜姑から電話があり
「お正月はどうするの?」って
え~~~~~~~っ!!!!もう返事必要ですか?!
お節の予約始めました。 な~んて話題がテレビで流れるからかな?
秋と言えば味覚の秋
美味しい物がたくさ~~~ん
でも今年は魚も野菜もお高いような~(T_T)
隣のMちゃんちにお邪魔したとき、Mちゃんが焼いてくれました。
美味しかった~
誰かに用意してもらえるのってなんて美味しいんでしょう。
スーパーで熊本産の栗を見つけたので
子どもの頃、この季節になると母が栗の皮むきの内職をしていました。
台所の勝手口に座り、専用のナイフでもくもくと剥いていました。
軍手をはめてやっていましたが、手はアクで真っ黒
コンテナいっぱいやっても、微々たる収入だったと思います。
だから私は栗を見ると、なんだか目頭が熱くなります
田舎だから、あちこちに栗の木があって、中でも山栗は格別の甘さ。小ぶりなんだけどギュッと甘みが詰まっています。時々虫が入ってることもあったけど、御愛嬌です。
私は今でも栗が大好き
あまり手を加えず素朴な味がすきです。
TSUMAGARI(←クリックするとHPへ)
ここのモンブランは絶品です
栗そのものの味を大事にしてて、本当に美味しい
栗のケーキだけで5~6種類あるでしょうか?
また、この季節だけ味わえる和栗のモンブラン(写真)
朝8時から開いているのも嬉しいです。
秋の気配
と、言うより秋の味覚の内容になってしまいましたあ。
あ~また体重が
最近のコメント