2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« Kクン | トップページ | 成るようになる 成るようにしかならない »

2013年6月 1日 (土)

お連れあいさんが同郷 Kさん

Hiroの入院していた病棟は循環器の小児病棟です。

しかし、Hiroのように先天性など幼いころから闘病されている大人の方も
入院されていました。

毎日のように新しい患者さんが入院してくるためか、頻繁に病室移動があります。

術後10日ほどしてご一緒になったのが30代の男性Kさんでした。

物静かな印象の男性 四国からいらっしゃっていました。

Kさんも生後間もなく心臓病と診断され、生まれた病院の院長が、この病院の外科医と同級生だったことから、病院創設位の時から通院・入院されているとのこと。診察券の番号が若いんですよ~、とおっしゃっていました。

色々お話していると、Kさんのお連れあいさんが熊本の方だと解りました。

しかも、阿蘇山の近くのとてもローカルな駅の近く

私が生まれた故郷と本当に近かったのです

で、新婚旅行が台湾

な~んだか共通点が多くてビックリ

とても穏やかなお話を聞いていて、印象的だったのが歯

とてもキレイな歯だな~、と思わず言ってみると

あっ僕、歯科技工士なんですよ~」と。

これまたびっくり

私が帰った後も、2人部屋だったので、Hiroに色々とお話をしてくださったようです。Kさんも2歳まで生きられるかどうか、と医師に告げられていたそうです。

でも現在30代 ご家庭も持たれ小学生のお嬢さんもいらっしゃるとのこと。

一生病気と共存して生きていかなければならない。

私には伝えることができないことを、Kさんに教えていただいたんじゃないかな~と
思います。

入退院を繰り返される中で、病院内にもたくさんのお知り合いがいらっしゃるようで、他の病棟に入院されている方も訪ねて来られていました。

口調がとても穏やかでお人柄なんでしょうね~。お話しやすい方でした。

今回の入院は、これまでの薬が合わなくなって、他の薬を試したりしていて、
長期の入院になりそうとKさん

あせっても仕方ない、なるようにしかならないから、のんびりいきますよ」と、

ニッコリ笑った白い歯が印象的でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

« Kクン | トップページ | 成るようになる 成るようにしかならない »

心と体」カテゴリの記事

コメント

共通点があるのって縁を感じちゃいますよね。

阿蘇の青汁★吉野様  


ご訪問・コメントありがとうございます。
地元とはかけ離れた場所で地元関係の方にお会いすると
くじ引きに当たったかのように嬉しいです~^^

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お連れあいさんが同郷 Kさん:

« Kクン | トップページ | 成るようになる 成るようにしかならない »

最近のトラックバック