2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 春はそこまで | トップページ | 青春だな~ヽ(´▽`)/ »

2013年3月18日 (月)

PTAすったもんだ 夫編ヽ(・∀・)ノ

今年度も残りわずか

夫はzinの

私はHiroの

PTA役員ももうすぐ終了です。

子どもたちが小さい時から、何かしらPTA委員というものに関わってきた私。

1度くらい参加してみたら~、と土日中心なら可能かな?とzinの役員を勧めました。

初めての委員活動

会社人間の夫としては納得いかない事も多々あったようですが、たくさんの保護者が参加できるようにと1年間奮闘してきました。

zinの学校は外国人の保護者さんが多いので、その方々が参加できるような企画をしたいと、京都日帰り旅行を企画・実施し好評を得ました。

年度最後は、学年の行事をしなければなりません。

毎年、保護者が学校に集まってお昼を食べるくらいの内容で、参加者も20人弱。ほとんどが日本人保護者

それじゃあつまらん!!

と、夫が企画したのが・・・

親子共々楽しめる懇親会

子どもが参加すれば保護者を引っ張ってくるだろう、と。

しかし、例年にないことをするとやはり、反対意見は付き物で、執行部や学校側を説得するのが大変だったようです。

しかし、同じ学年の委員3名の方もとても協力的で盛り上がり、週末無事開催となったわけです

会場は外国人会員専用クラブハウス

保護者の方に理事がいらっしゃって、無料で使わせてくださることになりました。

zinの学年の子ども達は、底抜けに明るい子が多く、中学時代はぶつかったり泣いたりいろんなことがあったようですが、今では全員がそれぞれのことを認めている関係です。

出身地も育った環境も様々だから、お互いの考えや習慣の違いがあります。

たくさんの方に参加頂きました。

歌有り、漫才有り、バンド有り

多才な子どもたちや保護者さんの出し物に大いに盛り上がりました。

またその様子は後日UPしま~す

企画・演出・PA・・・夫

MC・AD・ビデオカメラマン・・・ワタシ

寄る年波には勝てず、帰宅したら_ノフ○ グッタリでした。

夫は、台湾から来ている元同僚さんに会うため大阪へ

ところが、電車事故で、会えたのが午後10時

夜を明かすことになり帰宅したのは翌日お昼前でした

お疲れ様~~~~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

« 春はそこまで | トップページ | 青春だな~ヽ(´▽`)/ »

学校生活」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PTAすったもんだ 夫編ヽ(・∀・)ノ:

« 春はそこまで | トップページ | 青春だな~ヽ(´▽`)/ »

最近のトラックバック