2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 風になる | トップページ | 移転記念パーティ »

2013年2月13日 (水)

イマドキノワカイモノワ

奈良の環境事業に携わる職員が、勤務中にも関わらず中抜けしたり、欠勤しても別の人にタイムカードを押してもらうなどが発覚して、銀行のATMなどに用いられている生態認証の機械を導入するそうです。

はぁぁぁぁぁあ

社会人ですよね?

そんな人、解雇すれば?

税金を使ってそんな高額の機械導入するよりは、まじめに働く人採用する方がいいのでは?と思った方多いのではないでしょうか?

年長者の方からすれば、この人たちもイマドキノワカイモノになるのでしょうが、いい大人が情けないな、と思います。

一般の会社員だったら即解雇です。

何故公務員や教職員は、問題アリでも懲戒免職に出来ないのかな?

職場にかかってくる電話も、大人の方が大部分ですが、いきなり怒鳴ってきたりして

ε-( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレと思うこともしばしばです。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

数か月ぶりにファストフードのモーニングブレックファーストが食べたくなり、ドライブスルーで買いに行きました

休日の朝とあって店内もドライブスルーも混んでいるようです。

お店のスタッフの様子を見ていると、テキパキと仕事をこなしています。

注文を済ませた私は車を前に進め、商品がそろうのを待っていました。

1人のスタッフが、私が注文したであろう商品を準備しながら、次の注文をインカムを通して受けていました。さらに、リーダーと思われる人の指示を仰いで、次の次のお客様に混んでいるので少しお待ちくださいと告げていました。

スッスゴイ!!

一度にいくつもの仕事をこなしています。

彼女の動きをみながら、今の私には出来ないなあとつくづく思いました。

と、言うのも私も学生時代、ハンバーガーショップでバイトをした経験があるからです。

私がバイトをしていたお店は、商店街の中にあったので、ドライブスルーはありませんでした。来店のお客様だけだったのですが、休日ともなればたくさんのお客様でごった返し、バタバタしていたのを覚えています。

ドライブスルーの受け取り口は窓が開いているし、寒いだろうにニコニコと対応してくれて、思わず頑張って!!」と言いたくなりました。

頑張っている若者はたくさんいます。

もちろん大人だって!!

イマドキノワカイモノでくくるのだはなく、頑張る人応援したいなあ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

« 風になる | トップページ | 移転記念パーティ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

Donkoさん こんにちは
市の広報を見てると、休職中の人がたくさんいて、
ふーん・・・と思ったりします

以前一緒に働いていた人も、市役所でパートしてたんですが、
勤務中にお菓子を食べるのが当たり前で、
いつも上司がお菓子を買ってきてくれてたので、
この職場にはお菓子を買ってくる上司がいないのがおかしいと
こぼしてました。前がゆるーい職場だったんでしょうね。

それでも仕事ちゃんとしてくれるならまだマシですが、
勤務中にほとんどしゃべってる人だったので、
なにしにきてるんだ?とストレスでしたε-( ̄ヘ ̄)┌
でも上司へのお上手なんかは超一流でした。

ハンバーガーショップの店員、私も経験ありますから、
がんばって!!と思います。
かわいい後輩みたいに感じるんですよ
どんな世代でもがんばってる人は、がんばってる。
応援したいですよね。

むくむくさん

そうそうむくむくさんも^^ファストフード経験者でしたね。
ほとんどがバイトさんだと思うけど、将来とても役立つと
思います。

本当に職場には色んなひとがいて
何故採用されたんだ?と思うことも。

筆記試験や面接だけでは判断が難しいのかも。

不器用でもまっすぐに仕事をしている人の方が
好感が持てます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イマドキノワカイモノワ:

« 風になる | トップページ | 移転記念パーティ »

最近のトラックバック