風邪予防、冷え性にも^^
1週間も更新が滞っていました
インフルエンザやノロが流行っているようですが、皆さんは大丈夫ですか?
職場もたくさんの感染者がいるようです。
私はおかげさまですこぶる元気!!
自慢ではないのですが、風邪ひかないんですよね~。
夜寝るときは台湾製の布マスクを使用しています。顔が隠れるくらい大きいものなので、保湿にもなっていいですよ~。ノドから風邪をひく方は、これでずいぶん予防出来ますよ。
あとはショウガかな?
ショウガ好きがこうじて、パウダーショウガ買ってしまいました。
な~んにでもふりかけます。
お味噌汁にもスープにも、野菜炒めなどおかずにも。
身体がポッポッしてきますよ~
今日は出かける予定があるので、小さい容器に入れちゃいました。
へへへ携帯ショウガです。
UPしたいこと、色々あるのですが取り急ぎ風邪予防についてでした
« コンビニスタッフさん | トップページ | 心斎橋界隈 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
寝る時のマスクは本当に風邪予防にいいですよね。
ちなみに「ぬれマスク」にすると、もっと効果が高いですヨ。
ウィルスいっぱいの職場にいても、ここ数年、ぬれマスクのお陰?で
ほとんど風邪をひいていない気がします。
ちなみに、冬でもヒートテックではなくドライメッシュを愛用している
暑がりの私には、携帯ショウガは不要みたいです(^O^)。
投稿: チッチ | 2013年2月 7日 (木) 18時31分
Donkoさん こんばんは
台湾の布マスクをつかってるんですね。
うちは、まだ風邪は大丈夫なんですが、
そろそろ花粉症シーズンなので、
男陣がかわいそうなことになります~。
しょうがは、黒糖パウダーなんかもありますよね。
携帯もしているなんて、えらいです。
私は、チューブのしょうがを
紅茶に入れて飲むようにしています。
冷え症なので、しょうがは欠かせなくなってきました。
投稿: むくむく | 2013年2月 8日 (金) 00時05分
実は私も全然冷え性じゃないんです。
テレビでしょうが料理のおかみさんが、どう見ても40代
ところが還暦だったんです。
お肌ツルツル
毎日召し上がってるそうで、感化されやすく
しょうが大好きな私としては手っとり早く粉末を購入したんです(笑)
投稿: Donko | 2013年2月 8日 (金) 10時22分
リップクリームやマスカラみたいに見える、携帯ショウガ入れを販売したら
ものすごく売れているそうです。
OLさんなど、喫茶店に入ってレモンティーやミルクティーはあってもしょうが紅茶ってなかなかないですよね~。
化粧ポーチに入れて持ち歩いてるとか?
私は小さい醤油入れみたいなのに入れて見ましたが小さくて
入れ辛い(笑)
粉末に出会うまでは私もチューブを愛用していました。
花粉症の方には辛い季節になりますね~。
私は今のところ大丈夫なんですが、突然なるみたいなんで
気をつけなくちゃです
投稿: Donko | 2013年2月 8日 (金) 10時26分
すっごく久しぶりです。
私も、あまり風邪で寝込むことはありません。
今年は、我が家は元気です。
私は、のどが痛くなると、緑茶に塩を入れて(ちょっとしょっぱいくらい)うがいをします。
これが、きくんですよ~~おためしあれ!!
あ、アツアツのお茶ではうがいしちゃダメですよ~~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: がちゃぴん | 2013年2月 8日 (金) 19時19分
お久しぶりですう。
お元気そうでないよりです。
緑茶に塩はやったことないから
是非やってみますね。いい情報サンキューです。
今、陳 玲玲せんせいが大阪に来られてるらしく、明日は阪急百貨店にいらっしゃるみたいなので、ちょこっと会ってきます。そのあとは東京みたいだよ~
投稿: Donko | 2013年2月 8日 (金) 21時11分