2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« ドタバタ台北紀行 6 初詣&初占い編 | トップページ | ドタバタ台北紀行 8 おまけ編 »

2013年1月12日 (土)

ドタバタ台北紀行 7 姉さん事件です!!再会編

2013 元旦の夜

私たちは台北在住時の仲間に会う約束をしていました。

和太鼓部でいっしょだったち~ち姉さんファミリィー、子どもたちが同学年のMファミリィー、そして台北在住のHさんです。

ち~ちさんの夫さんは昨年12月から再び台北勤務、Mさんの夫さんは同じく12月から中国勤務。お二方とも単身赴任

今回偶然同じ時期に台北にいるよ~ってことになり、会いましょう!!となったわけです。

お店のチョイスはち~ち姉さん

何でも最近関東にも進出して芸能人にも大人気というモンゴル鍋

コラーゲンたぷ~りで、体の毒素が出てしまうそうです(@Д@;

ち~ちファミリィーは台北在住時もよく来られてたそうですが、我が家は初体験。

モンゴル鍋とは何ぞや?とちょっとドキドキしながらその日を迎えました。

天香回味

ティェンシャン・フイウェイ ←クリックすると詳しい情報へ
お店の前で待っていると、ち~ちさん母娘が
「あれ~パパさんは?」と私。
「ちょっと聞いて聞いて財布がなくなったのよ~」とち~ちさん
何でも、ち~ちさん母娘を空港までタクシーで迎えに来たパパさん
1か月ぶりの再会にテンションのパパさん
迎えに来て、ホテルに着いたところまでは良かったのだけど
チェックインしようとしたら、お財布がない(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.
どうもお尻のポケットに入れてたのをタクシーの中で落とされたようです。
台北市内はタクシーがたくさん走っていて、捕まえるのは何の苦労もないほどです。個人タクシーも多く、会社名を突き止めることは並大抵なことではありません。しかもパパさんは台北在住なので、居留証など大事なものを入れてたらしいのいです。
で、会社に戻ってナニカ策はないかと奮闘されてるとのこと。
Mさんファミリーも到着して、とりあえず店内に入ることに。
子どもたちは上が高1、下が中1と学年が一緒。ち~ちさんちとMさんちは姉妹なのですが、我が家の息子たちともすぐ意気投合して盛り上がっておりました。
高1組はみんな吹奏楽中1組は運動部です
私たち母組(笑)も久しぶりとは思えないほどたわいもない話で盛り上がってるし
しばらくしてHパパさんが来られました。
台湾大好きだ\(^o^)/」とかなりハイテンション
何でもタクシーのドライバーさんが空港に財布を届けてくださって中身も無事だったそうです。良かったよかった
Dscn9479_2
それからはもう大盛り上がり

 

モンゴル鍋はスープが半分で仕切られていて半分が辛いスープ、カレースープのような味でした。一見そんなに辛くなさそうですが、段々汗が吹き出てきました。
食べるのも喋るのも忙しく(笑)あっという間に時間が過ぎて行きます。
と、台湾のHさんが来られていません。
台湾の方にしては(おっと失礼
何の連絡もなしに来られないなんてありえません。こちらも連絡をあちこちしてみましたが
結局出来ませんでした。
後日、彼女はロサンゼルスに行かれていて、帰りの飛行機が少しずれてしまって、台北に戻るのが1日遅くなってしまったことが解りました。
まあそんなこんなで、久々の再会もドタバタ。
お店もかなりのお客様が待たれていて、2時間で出なければなりませんでした
しかし、話は尽きなくて場所を変えてお茶をしながらおしゃべりしました。
な~んかまた明日学校で会いそうだよね~。
台北日本人学校では、保護者が校門まで送迎していました。
なので、保護者の顔も子どもたちの顔もよく知っていて、日本での学校より、みんなの名前も把握していました。
あ~また台湾に住みたいなと~言って別れました

 

ところで、この夜姉たちは何をしていたかというと
甥っ子たちは2人で散策
母はちょっと疲れてホテルでのんびり
そして、姉はzinが予約したエステで至福の時間をすごしたのでありました。
zinが「日本でするより安くて色んなコースがあるよ~」と姉に勧めていました(笑)
zin何者じゃ(笑)
バラの花が浮かべられたお風呂に入ってデザートを食べ、本当に至福の時間だったようです。日ごろのハード勤務の疲れが取れたかな?
再会編  楽しい美味し懐かしでした。
 
追記  翌日台北駅のところで、タクシーに乗ったち~ちさんファミリィー。なんとなんと財布を届けてくれたドライバーさんだったそうです。台北ってそれはそれは自家用車以上に多いくらいタクシーがたくさん走っていて、同じドライバーさんに再会するなんてそれこそミラクル後日談まで嬉しい台湾なのでしたあ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

« ドタバタ台北紀行 6 初詣&初占い編 | トップページ | ドタバタ台北紀行 8 おまけ編 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドタバタ台北紀行 7 姉さん事件です!!再会編:

« ドタバタ台北紀行 6 初詣&初占い編 | トップページ | ドタバタ台北紀行 8 おまけ編 »

最近のトラックバック