嬉しい誘い
今住んでる家に引っ越してきた時(約13年前)
この先もし夫が転勤になっても、Hiroの病院のこともあるし単身赴任だろうな~と思っていました。つまり、子どもたちは転校するなんてことはないだろうと。
ところが、zinが4年生の3学期
春以降台湾への転勤が決まった夫
先に夫が赴任し、私たちが追っかける形となりました。
zinの低学年時代はあまりいい思い出がありません。
zin自身が今も思い出したくないというような出来事もありました。
しかし、3年生、4年生と進級すると除々に気の合う友達も出来てきました。
私もどちらかと言うと、男の子より女の子の保護者さんとお話しすることがが多かったように思います。
1~2週間前、このブログに時々コメントをいただくあおママさんから電話を頂きました。
「時々お茶会をしてるんだけどDonkoさんも来られませんか?」との嬉しいお誘い。
あおママさん以外は、皆さん女の子のママさんで小学校を卒業してから数カ月に1回、お茶会をされているとのこと。もう子どもたちは高校生。
ずっと定期的に集まってるなんてすごいな~。
zinはその小学校を卒業してないし、いいのかな?と思いつつ、嬉しくて参加させていただくことにしました。
メンバーの中には仕事仲間のhirumiさんもいて
他の方々はお顔は存じ上げてるものの、ほとんどお話したことはありません。
ちょっとドキドキしながら集まる珈琲店へ
そんな緊張感はすぐふっとびおしゃべり三昧でした。
いつもお客さんでいっぱいです。
話の内容は、小学低学年時の話や、それぞれの高校の話し、大学受験やお世話になった恩師のこと、成人式のお話までノンストップ(笑)
気づけば○時間
カフェの皆さんごめんなさい<(_ _)>
でもでも本当に楽し嬉し美味しのひとときでした。
あおママさんお誘いいただいてありがとうございました。
皆さんご一緒させていただいて嬉しかったです
« くまモンに負けんごと頑張るモン | トップページ | 熊本=ションベン(^_^;) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Donkoさんが参加してくださったおかげで、いつもに増しておしゃべりに花が咲きました
楽しかったし、勉強にもなったし、同世代のママの頑張りはとてもいい刺激になります~。
今日は月曜日。また1週間頑張れるわ~
投稿: あおママ | 2013年1月28日 (月) 08時50分
お誘いいただき本当にありがとうございました
肩肘はらずおしゃべり出来て楽しかったです。
特にあおママさんと同じ解釈をしていた話し
同じ考えの方がいらして、めちゃ嬉しかったです。
今週も頑張りましょう!!
投稿: Donko | 2013年1月28日 (月) 20時18分