同窓会の帰りですか?
昨日の続き
北欧の100均 TAIGER を後にした私たち
時計を見ると、とうにお昼を過ぎていました
。
本来の目的のマザーハウスに行く前にお昼にしましょう
ってことになり(笑)歩き始めました。
しか~し、通り道にはおもしろい(珍しい)お店がたくさんあって、ついつい寄り道
冷やかし客ですいません<(_ _)>
・・・とお昼
マザーハウスに行く時は必ずと言っていいほど立ち寄る
無農薬野菜や低農薬野菜・米・卵を中心のお野菜たぷ~りランチ
スーパーなどではあまり見かけない野菜が食べられるのも嬉しい
私の注文した卵かけご飯のランチで、野菜サラダとお味噌汁はお変わり自由です。
写真には写っていませんが、サラダにはアイスプラントと言うちょっと塩味の野菜や、ブライトライトという、根が赤いホウレンソウに似た野菜もお漬物で出てきました。
ちょっと苦味があったり、塩っぽかったり野菜そのものの楽しめました。
お腹いっぱいになった私たち
ようやく目的地のマザーハウス
・・・・のはずが、なんともかわいい雑貨屋さんが
CANIORLA 雑貨とアクセサリー カニオラ(クリックするとHP)
動物(ネコやイヌふくろう・キリンなどなど)をモチーフにした小物や雑貨が所せましと並べてありました。
ウインドウショッピングのつもりがついつい買ってしまったもの
自立式しゃもじ ネコちゃん
細身なのでお弁当箱に御飯を詰めるのに便利です。
色んな商品に反応したり話したりしていたら
お店にいた女性の方が私たちを見て
「同窓会の帰りか何か?」と聞かれました(笑)。
いえいえ初対面の人もいますぅ
へへへ
ようやくようやく目的地のマザーハウス(クリックするとHP)に到着
このブログでも過去何度も書かせてもらいました。
創業者の山口絵理子さんは25歳の若さで企業されました。
発展途上国への支援ではなく、途上国の人々の自立を目指して会社を立ち上げられました。(詳しくはHPをご覧ください)
私はブランド物などには全く興味がないのですが、マザーハウスのバッグのポリシーが大好きでファンになりました。もちろんバッグも大好きです。
色んな用途や使う人に合わせた、いろいろな種類のバッグがあります。
私にとっては決してお安くはないですが、年に1度くらいお気に入りを購入しています。(みなさんご存じのブランドみたいには高くないですよ。商品が出来上がる工程や道のりを考えたらお安いのかも)
ビビハナさんは初めて
ここでもまた、あ~だこ~だと楽しく過ごしました。
お店を出て時計を見てびっくり\(;゚∇゚)/
2時くらいかな~なんて思ったら4時でした
私はそのあと日台交流協会に行く用事があったので、みんなと別れました。
交流協会は4時半までではなかったかな?などと思いながら
地下鉄御堂筋線ひと駅乗って本町でおりました。
四つ橋線に乗り換えるのですが、乗り換え口が遠い!!
私は地下道を全力疾走
1日歩きまわって疲れてるはずなのに、今日の1日を思い出しながら(思い出し笑い?)足取りも軽く電車を乗り換え、目的の駅に降りても全力疾走
なんとかたどり着いて4時半ジャストでしたψ(`∇´)ψ
「同窓会の帰りか何か?」と聞かれるほど、ほぼ初対面とおもえないくらい意気投合したお3人。
そもそも人づきあいがそんなに得意ではない私に、いつも優しく話を聞いてくださいます。心からありがたいなあ、と思います。
こうやって縁がつながっていくんですね~。
本当に本当に楽しい1日でした。
チッチさん・ビビハナさん・フォンフォンちゃん ありがとうございました
« 友達の友達はみなともだち? | トップページ | 接客 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- ちょこっとグランフロント大阪(2013.11.28)
- うどん県へ(2013.08.13)
- 京都 半兵衛麩(2013.06.04)
- 移転記念パーティ(2013.02.16)
- 心斎橋界隈(2013.02.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
女性4人で、ワイワイ楽しいお買い物になりましたね~♪
同窓会の帰りですか~?って言われるほど、意気投合していたんですね!!
マザーハウス、以前Donkoさんの記事で初めて知ったのですが、
うちの最寄り駅、新宿にもお店があり、先日ちょっと寄ってみました。
デザインもよく、皮の感じもよくてとっても気に入りました♪
ゆっくりは見れなかったので、パンフレットのようなものを持って帰りました。
いつかはひとつ手にしてみたいと思っています
TIGERはまだ大阪にしかないんですよね。
いつかは東京進出してくれるのかな~?気になるぅ~
投稿: マンゴープリン姫 | 2012年11月28日 (水) 19時00分
何度かブログで姫さんのコーディネート見させていただきましたが、マザーハウスのナチュラルなバッグ合いそうです。東京のお店には洋服もあるみたいですね~。新宿もあるかな?
熊本にもドンキホーテや東急ハンズも進出してすっかり都会ですね~。先週姉がこちらへ来ましたが、関西のお店を見ても「熊本にもあるわ~」って言ってました。
タイガーはまだ大阪だけみたいですね。
女性4人 とてもリフレッシュできました
投稿: Donko | 2012年11月28日 (水) 21時54分
Donkoさん こんばんは
初対面なのに同窓会に見えるぐらい
すぐにフィーリングがあったのですね
しかも時間たつのも忘れるぐらい楽しかったんですね。
アイスプラントは、ちょっと塩味がして、おいしいんですよね
しゃもじも愛らしい。
TAIGERも、そろそろ混み具合もマシになってきたみたいですね。
一度行かねば!
ミナミのほうには、たまにしか行かないのですが、
おかげさまで今度行ったときに寄りたい場所がたくさんできました。
ショッピングにランチなど、充実した一日になりましたね。
投稿: むくむく | 2012年11月28日 (水) 22時08分
Donkoさんのブログが再開されて嬉しい限りです。
!

「アイスプラント」ですが、火曜日に伊丹のスマイル阪神で
売っているのを発見しましたよ~
イキイキしてとっても美味しそうでした
野菜の空き箱の中に、くまモンのイラストのついたトマトの箱も見つけて、
テンション上がっちゃいました
投稿: チッチ | 2012年11月28日 (水) 23時46分
タイガーは、以前は整理券を配布していたようですが、それがなくなぅて入るのにはそんなに待たなくてもいいですが、レジ待ちが1時間くらい、なんてのもざらのようです。午後のほうが比較的すいていると、警備の方がおっしゃってました。
アイスプラント 見かけもかわいらしいですよね。
気の合う仲間と過ごすのは、本当に楽しいです
投稿: Donko | 2012年11月29日 (木) 05時45分
ほう スマイル阪神にもありましたか!!
まだ行ったことないんですよ~ スマイル阪神
くまモン箱あったんですね!!
もらいに行かねば(笑)
投稿: Donko | 2012年11月29日 (木) 05時47分
おほほ~☆ここで
するのも久しぶりです(≧∇≦)
なんだかうれし~~( ^ω^ )
楽しい一日がめっちゃ伝わってくるんですけど

DONKOさんと一日過ごしたらあっという間だろな~~
いつになったらDONKOさんと伊丹のイオンモールでデート出来るんだ?!
私も寄付というだけじゃなくて、どうやったら職業支援という形ができるのか
という応援ができたらと思います
毎年冬になったら、ユ○○フから寄付案内のパンフレットと共に私の住所と名前のシールも送ってくださいますが、そのシール作るお金を発展途上の方になにか支援できるんじゃない?と・・ひねくれものな考えをしてしまうリュックです
投稿: リュックサック | 2012年11月29日 (木) 10時34分
こんにちは^^
実は、私もよくやってしまうので
楽しさがあふれる記事で、読む方も同窓会気分になりました
ところで、お料理の写真をじっくり見ようとクリックしたら、画面から
はみ出すくらい大きくなって。。。
後から修正したりしてます。。。。よけいなお世話かとは思いましたが
投稿: くまモンママ | 2012年11月29日 (木) 10時47分
フフフ このブログではお久しぶりです(笑)
リュックさんとはいつ会えるかなあ?
イオンモールもいいけど、つかしんも期間限定ながら
スケートリンクが出来たりしてお子様たち喜ばれるかも
寄付 同感です
どこまで届いているのか?本当に届くべきところに届いているか。
マザーハウスの代表山口さんは、そういうお仕事を経験された上で
疑問を持ち、企業されたようです。
投稿: Donko | 2012年11月29日 (木) 17時32分
アドバイスありがとうございます<(_ _)>
携帯をスマホに変えてスマホの写真って
画素数が大きくて、カメラのほうは落として投稿してたのですが
うっかり忘れてました。以後気をつけます。
ありがとうございます。
投稿: Donko | 2012年11月29日 (木) 17時34分