トマトの箱も、もぞらしかばい
昨日はパソコン講師グループ 「デジ・キャン」のミィーティング
台湾へ行く前後もご一緒させていただいた仲間なのですが
私がほぼフルタイムの仕事に就いたので、ここ約3年メンバーから外れていました。
パソコンは日常生活で欠かせないものとなってきましたが、
日ごろ使うところ(ソフトなど)は決まったものが多く、自ら勉強しないと進展しません。現在の仕事でもパソコンは必須です。
パソコン講座の教える立場にありながら、自らも学べるこのグループに再び返り咲くことに。快く向かい入れてくれたメンバーに感謝感謝です。
講座をやらせていただいている館の1つが今年20周年を迎えるにあたって、夏にパソコン祭りと題してのイベントがありその打ち合わせをしましたよ。
楽しいイベントになりそうです。
ところで、スーパーに寄ったら、
熊本トマト 1ケ 50円 に黒山の人だかり
ドレドレと近寄ってみますが、あまりの人にむ~り~\(;゚∇゚)/
でも遠目に見ていたらトマトの入っている箱が・・・・
く~まモ~ン
もぞらしか~(可愛い)
熊本八代(やつしろ)産
箱にはたくさんのトマト
早くトマト無くならないかな~。空っぽになったら箱もらえないか聞いてみよ
・・・と他の売り場をウロウロしながら様子を伺いました(笑)
で、いよいよその時が
相変わらずの人だかりでしたが勇気を出して店員さんに
「あの~箱頂いてもいいですか?」
すると、快くどうぞどうぞと言ってもらってGET
と、書いてあります。
へへへ この箱に何入れようかな~
・・・ってトマト買うの忘れたDonkoなのでした
« 5月最終日 ありがたい変更 | トップページ | 立場は一緒なんで~・・・ってどこが? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今日のタイトル! もぞらしかばい じゃなくて。。。
あつかましかばいでは??
投稿: くまモンママ | 2012年6月 1日 (金) 10時00分
こんばんは
つかえそうな箱ですよね。
トマトもおいしいんでしょうね。
「一個のトマトに真剣」なんですから。
パソコン講師グループって、なんだかすごそう。
Donkoさんの職業がいまだによくわからない私です。
司会もできるんですもんね
多才ですばらしい。
投稿: むくむく | 2012年6月 1日 (金) 22時06分
おぉ~八代のトマト~
そしてくまモン~

この箱、わたしも欲しかぁ~
待った甲斐がありましたね(*^m^)
Donkoさん、次回は八代のトマト、お買い上げお忘れなく~(*゚▽゚)ノ
投稿: マンゴープリン姫 | 2012年6月 1日 (金) 22時14分
やっぱそぎゃんだろか(笑)
この箱、捨てられるとバイって
おもたら、連れて帰らなんって・・・。
なんば入れようかな
投稿: Donko | 2012年6月 2日 (土) 05時53分
おはようございます
前日に熊本阿蘇のトマトを購入していたので
今回は箱に気を取られ(笑)
買いそびれてしまいました。
お客さん、10個くらい買ってる方も多かったです。
仕事は、よくミステリーと言われます(笑)
今は、頼まれたら受けるくらいです。
メンバーそれぞれ他の仕事を持っていますので
7人中出られるものが交代でやっています。
1つの講座に3人 講師が出ます。
講座がある時は連続なんですが、ない時もあります。
よくある市のパソコン講座です^^
主軸となる仕事は何かしらやっていまして、今は役所。
ふらふらしています(笑)
投稿: Donko | 2012年6月 2日 (土) 06時01分
そうなんで~~~す。
マンゴープリン姫さんの故郷やっちろ産です。
すぐ姫さんのアバターのお顔を思い浮かべましたよ(笑)
旨かにきまっとるばい
前日に阿蘇産のトマトば買っとったけん
今回は箱に気を取られてる間に無くなっちゃいました。
そりゃあスゴイ人だかりだったとよ。
今度は絶対買うけんね
投稿: Donko | 2012年6月 2日 (土) 06時04分