2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 個々の可能性 | トップページ | モーニング会^^ »

2012年5月17日 (木)

Hiroへ

13年前のお昼12時19分に生まれたHiro

お兄ちゃんを熊本にあずけていたので、お兄ちゃんのことも気になりつつ

お母さんは元気な妊婦さんやったから、前もって入院した病院の地下から4階の階段を上ったり下りたりしながら、Hiroに会えるのを待っていました。

心臓専門の病院だったので、土日に陣痛がきたら担当の先生はお休みだなあ、なんて思っていたら、月曜日の朝陣痛が来ました。

最初から親孝行でしたね。

生後3日目に手術室に入って行った時は、涙が止まらなかったけど、もう泣くまいと誓ったのもこの日でした。

つい先日、覚悟してはいたけど

運動が何でもできる体に生まれたかった」と

はじめてHiroが思いをぶつけて来た時、そうだよね吐き出したかったよね。これまで良く言わずに我慢したよね。と思いました。

出来ることならお母さんの心臓と交換してあげたい。

生まれる前からずっとずっと思ってきたことです。

HiroはHiroなりに精いっぱいやっていると思います。

おもしろくてウッカリさんなHiro

お母さんはそんなHiroが大好きです。

これから、もっともっともどかしいことがたくさん待ち受けていることでしょう。

我慢せずドンドンぶつけてきてね。

Hiro 13歳おめでとう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

ポチッとよろしく!

« 個々の可能性 | トップページ | モーニング会^^ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

Hiroくん、お誕生日おめでとう

Donkoさん こんばんは
Hiroくん、お誕生日おめでとうございます

それにしても、Hiroくんは強いです。
今まで我慢してきたんですね。

うちも長男は生まれつき近視で。
メガネはもってるだけで、かけていませんが。
そのほかにも側弯症、アレルギー、たくさんもっています。
しかも主人や祖父母の遺伝のものばかりで・・・。
かわれるものならかわってやりたいといつも思っていました。

目のことがわかったときは、さんざん泣きました。
いままで一緒に見ていたと思っていた景色が
おなじものではなかったと・・・ショックを受けました。

Hiroくんの愛嬌のあるところ、大好きですよ。
とても素直でいいお子さんに育ってると思います。
愛情いっぱいの家庭で育った証拠ですね。

ときには、弱音をはくことも必要ですよね。
その強さを信頼するしかないですが・・・。

大人への階段をのぼっているときこそ、
本当は親の支えが必要なのだと思います。
つらいですが、ぶつけてくれたほうがいいこともあるかもしれませんね。

Hiroくんが自分が望むものに果敢に挑戦する姿勢も
素晴らしいと思っています
たくさん練習してたもんね!えらい!えらい!!

くまモンママさん

ありがとうございます^^
これからも親子ともどもよろしくお願いします

むくむくさん

ありがとうございます。

いつもむくむくさんのブログを拝見していて
優しいお兄ちゃんだなあ、と感心しています。

一生懸命生きている子は優しいんですね。
もっと親を責めてもいいのに~と思うことがあります。

色んな試練を抱えているから
人の気持ちがわかるのでしょうか?

むくむくさんもたっくさんの涙を
流されたのですね

変わってあげたい!!
の一言につきますね。

どうしてあげることもできない
もどかしさ。

ただただ成長のサポートしかできませんが
お互いニコニコと見守りたいですね。

あたたかいコメント感謝感謝です。

Never thought blogging could be soo fun and interesting. Man you know how to do it brother.
HTTP://www.KneeNeckBackPain.com/

Roughly motivational place of duty you give rise to at this juncture. Seems to facilitate lots of relations enjoyed and benefited from it. Cheers and credit.

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Hiroへ:

« 個々の可能性 | トップページ | モーニング会^^ »

最近のトラックバック