2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 面倒くさい | トップページ | もひとつ食べたくなる和菓子 »

2012年5月10日 (木)

ステキな女性

私が結婚後、故郷熊本を離れ暮らした場所は東京三鷹市

田舎育ちの私は、家賃は高いのに(熊本だったら一軒家に住めるぞ)隣の声が筒抜けなほどのおんぼろアパート(笑)に加え、初めての都会生活に不安がいっぱいだったとき出会ったのがpotechiさんです

potechiさんは、夫の同僚のお連れ合いさんで、
同じアパートの1件挟んだ隣にお住まいでした。

買いものする場所から病院、地域のことなど色んな事を教えていただきました。

誰も知りあいがいない場所で姉のような存在。

その後、それぞれ転勤を繰り返し、現在同じ市内に住んでいます。

同じ市内に住みながらあまり会えないのですが、会えば色んなお話を時間を忘れて出来る、相変わらずお姉さんのような存在です

先日久しぶりにお会いし、改めてステキな女性だなと

お互い転勤族で実家も遠く、頼れる身内が近くにいない中、子育てしてきました。知り合って1年くらいして、potechiさん一家は東北に転勤に。

ゴメン、Donkoちゃんついてきて」と私は引っ越し先まで一緒に行きました。

当時私にはまだ子どもがいませんでしたので、

ご家族の引っ越しに付いて行って大丈夫かな?と思ったのですが、potechiさんの息子さん2人はまだ幼くて、どんなに大変かがよく解りました。

で移動するだけでも一仕事。

知り合ってわずか1年の私に声をかけてくださって嬉しかったです。

お役に立てたかどうか解りませんが、こちらから東京でお見送りするのではなく、私が東北から帰るのを見送ってもらったので、涙涙のお別れにならずに済みました。

・・・・であれから十数年の時がたち、お子さんたちも1人は社会人、弟君も大学生。優しいお兄ちゃん達に成長されました。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

数ヶ月前、近所に和菓子屋さんがオープンしました。

若いご夫婦がやっていらっしゃるようで、ほとんどお休みなく、ご身内も頼れないそうです。小さなお子さんが2人いらっしゃって、potechiさんはお客さんの一人だったのですが、お子さんの相手をしたり、若いご夫婦の相談相手になっているとのこと。

時には夕食のおかずも届けているらしいんです。

お話を聞いてみると、昔の自分と重なるんだと・・・。

でも自分は会社員の妻で、子どもと一緒に休むことが出来た。でもご商売やってたら休めないでしょ?と。

今では定休日に若おかみさんが、potechiさんのを訪ねて来られることもあるそうです。

かつて私もpotechiさんに出会ったことで東京生活を快適に過ごすことが出来ました。
今も心から感謝しています

この和菓子屋さんの若おかみさんもpotechiさんと出会えて幸せだろうなあ。

子どもたちが大きくなると、「私、頑張ったよなあ~」と思うこともありますが、イエイエたくさんの方に手助けしてもらったんだなあ、と改めて思うDonkoなのでした。

Dscn8878


コチラは通勤途中にあるツツジ

仲良し家族 - 家族ブログ村

« 面倒くさい | トップページ | もひとつ食べたくなる和菓子 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

素敵な思い出話ですね
私も結婚して同じ関西である奈良に来たとき、同じハイツの人が沢山助けてくれました
今は連絡とってないのだけど、あの頃軽くホームシックになって家に閉じこもってた私を気にかけてくれた方々に感謝してます
今また赤ちゃんがいる生活になって、再び周りの方々が助けて下さって本当に嬉しいです。私も子育てが落ち着いたら誰かにそっと手を差し伸べられる人になりたいです
写真のつつじが暖かい気持ちにしてくれますね

おはようございます^^
ええ~話や~
心がほっこりしました。ツツジもあちこちで綺麗に咲いてますね

リュックさん

こんにちは^^
受けた親切の恩返し
したいなあ、と思いつつなかなかできません。

リュックさんは赤ちゃんいらっしゃるし
本当に大変だと思います。
でも街で赤ちゃんに出会うと、
疲れていてもホッと心がなごみます。

きっとリュックさんも知らず知らずのうちに
たくさんの方を癒してると思いますよ

くまモンママさん

お江戸生活満喫していらっしゃいますね。
なかなかコメントできずにすいません

私の住む伊丹市のスーパーやショッピングモールに
くまモンコーナーがあって驚きです。

でもたぶん海外発注したと思われる
アゴのしゃくれたくまモンのぬいぐるみが
あってお世辞にも可愛くなかとです

熊本の実家近くのイオンにもしゃくれあごのくまモンいました。

くまモンママさんはどこに住まわれても
すぐ順応されて、知り合いもたくさんいらっしゃいますよね。
きっと皆さんから慕われていそうなことが
ブログを見てても解ります。

Donkoさん こんばんは
つつじが満開ですね。
とてもきれいです。通勤途中に目の保養ができますね

なかなか人に甘えられない性分なので、
ダメだなあ・・・と思うのですが、
うちのおむかいのおばさんなども
「炊き込みごはん作ったから食べて」などと
ピンポン鳴らして声をかけてくれます。

向かいのおばさんやpotechiさんのように
素敵な女性にいつかはなりたいなあと思います
Donkoさんは転勤なども経験されているようですが、
その土地土地で、いい出会いがたくさんあって、
住む環境にも人にも恵まれていますね。

むくむくさん

こんばんは^^
人さまに親切にするってとても難しいですよね。

お節介になってはいけないし・・・。
ほどほどの加減が解らないです。

potechiさんはその加減が絶妙で
ベタベタされるわけでもなく
そっと手を差し伸べてくれる感じなんです。

そのようになるにはまだまだ経験が足りません(*^_^*)

故郷熊本では桜が散ると同時にツツジだったのですが
今住んでいる地域はちょっと時間差があって
長く楽しめています。

春は花々が気分をてくれますね

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ステキな女性:

« 面倒くさい | トップページ | もひとつ食べたくなる和菓子 »

最近のトラックバック