2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« zinの学校は30カ国 | トップページ | 考えない »

2012年4月30日 (月)

舟の形をしたCafe

先週チッチさんと会った続き

ランチ後、ミニコミ誌仲間でイラストレーターのyayoiさんはどうしてるかな?

って話しになって電話してみたら、1時間くらいなら会えるとのことで

前から気になっていたCafeへ行きましたよ

yayoiさんは毎日新聞阪神版に、定期的にイラスト入りコラムを書いていらっしゃいます。

子育て応援ミニコミ誌【チャチャねっと】も彼女のイラストのおかげで、思わず手に取りたい表紙や挿絵でした。

・・・で向かったCafeは?

Arca di Noe←クリックするとHP

イタリア語で、アルカディノエノアの箱舟のこと。

前々から気になったいたのです。

011

魔女の宅急便に出てくるような可愛らしい看板を見ながら階段を上って行きます。

カフェのあちこちにA5版位の○○教室○○レッスンなどのお知らせちらしが

010_8

Cafeですがお客さん同志のコミュニケーションの場になっていて、Cafeスペースの横には、ギャラリーやミニコンサートなどでも使えるようなフリースペースがありました。

Cafeは隅に立って見ると良く解る舟の形でした。

あ~それでノアの箱舟 シャレてますね

005_2

私は紅茶のシフォンケーキを頂きましたよ

ここのオーナーさんは子どもさんと共にイギリスに留学し、牛皮に絵を描く珍しいカリグラフィーイルミネーションという技術を身に付けられ、ロンドンでカリグラファー、イルミネーターとして活躍されていたそうです。

ショートカットで小柄なオーナーさん、
素敵オーラでキラキラ輝いていらっしゃいました。

チッチさんyayoiさんとの話も途切れることなく(笑)楽しいひとときでした

アルカディノエはこのGW中はお休みで、GWあけ8日にリニューアルして再びオープンします。メニューも一層され、益々ワクワクいっぱいのCafe&ギャラリーに生まれ変わりそうで、楽しみなDonkoなのでした。

仲良し家族 - 家族ブログ村

« zinの学校は30カ国 | トップページ | 考えない »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 舟の形をしたCafe:

« zinの学校は30カ国 | トップページ | 考えない »

最近のトラックバック