ミュージカル ピノキオ
昨日はひな祭り
一応ちらし寿司は作りました。
でも雑な盛り付けになったので写真は
私の周りには3月3日が誕生日の人が多いのです。
中高部活仲間だったGクン、
小中学同じで天国に旅立ってしまったTクン。(やはり部活仲間)
そして、1月に熊本へ帰省したときに、神戸にいることが解った中学・専門学校時代一緒だったmadocaチャン。
madocaチャンに昨日電話してみました。実に20数年ぶりです
。
ちょうど仕事帰りでした。彼女は今もバリバリと資格を活かして仕事しています。
お互いの旧姓でのフルネームが良く似ているんです
「madocaチャン?久しぶり~Donkoだよ~。今日お誕生日だったよね」
「よく覚えてるね」とmadocaチャン
いまでこそ携帯が主流になって、電話番号など全然覚えられなくなったのですが、昔は誕生日や電話番号は結構覚えていたんですけどね。
madocaチャン元気そうで、近々会おうね、と約束しました。
先ほど講演会を聴きに行った金美齢さんは3月3日が結婚記念日とおっしゃってたな。
またその講演会のお話しは後日紹介します。
・・・・と随分前置きが長くなりました。
昨日は豊中市アクアホールへ、となりの私さんと行きました。(車出してくれてサンキュ)
このブログにもよくコメントを下さるビビハナさんのお嬢さんが主役を務めるお芝居を見に行くためです。
よく知られているお話しです。
私は子どもの頃実写版で見たドラマが印象的でした。(外国のドラマ)
このお芝居はマチカネステーション(クリックするとhpへ)と言う大阪北摂地区を中心に、文化や芸術を通じて青少年の育成を図ると言うものです。
お芝居は一般公募の中からオーディションで選ばれた方々とプロの役者が共演。
演技指導に知人であり、数多くの朝ドラやドラマ・映画に出演しておられる俳優一木美貴子さんがいらっしゃいます。
そしてそしてオーディションで主役の座を射止めたのがビビハナさんのお嬢さん
開場後、のんびりしていた、となりの私さんと私(笑)
会場に入ったら満席で、一番前の席しか空いておらすかぶりつきで見ました(笑)
とても一般公募で集まったとは思えない素晴らしい演技でした。
定かではありませんが下は4~5歳位から上は60代位の方まで
一木さんをはじめプロの方もお芝居に参加されており、舞台が引き締まります。
ビビハナさんのお嬢さんも主役らしく堂々としたお芝居でした。
きっとビビハナさんと夫さんはドキドキだっただろうなあ。
出演者やたくさんの裏方スタッフさんの努力はもちろんですが、それを支えるご家族の方の協力があってこその成功だと思います。
昨日3日が2公演、今日4日が1公演
きっとどの回も素晴らしかったでしょうね~。
有難うございました。
そしてビビハナさん、お疲れ様でした<(_ _)>
« シアワセナワタシ | トップページ | 金 美齢氏講演会 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 金 美齢氏講演会(2012.03.05)
- ミュージカル ピノキオ(2012.03.04)
- 雪組 「仮面の男」(2011.09.29)
- 宝塚歌劇までは車で10分(2011.09.22)
- 借りぐらしのアリエッティの世界(2011.08.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは^^
って曽根駅の近くのとこですか?
で、ウロウロしてた辺りですよ。
豊中のアクアホール
まさに、私がママチャリ
ごめんなさい。変なとこに喰いついて。。。
投稿: くまモンママ | 2012年3月 4日 (日) 18時11分
donkoさん、となりのわたしさん、ありがとうございました゚+。(*′∇`)。+゚
真ん前で観てくださって(。≧∇≦。)!
演者さん達のエネルギー、凄かったですね。
同じ目的を持ったやる気のある人たちが集まると年齢問わず、こんなに素晴らしいものができるんだな、て 感動しました。
一木さんのプロ演技、安心して笑わせていただきましたね!楽しかったです。
投稿: ビビハナ | 2012年3月 5日 (月) 09時33分
そうです!そうです!曽根駅の近くです。
我が家から車で15分ほどなので、本当に
近くにいらしたんですね~。
投稿: Donko | 2012年3月 5日 (月) 17時51分
燃え尽き症候群になってないですか
すばらしい舞台でした。
kanoちゃんにとって、素晴らしい体験になりましたね。
成功おめでとうございます
一木さんもkanoピノキオ絶賛されてましたよ
投稿: Donko | 2012年3月 5日 (月) 17時52分