2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« おKはんと再会のお話し | トップページ | つながってるつながってる »

2012年3月29日 (木)

先輩・後輩・同級生

今回熊本へ帰った目的は父の七回忌

父は双子で、兄である伯父は健在です

一卵性でそ~っくり

顔も容姿も声もしぐさも

なので、父は他界しましたが伯父に会うと嬉しい

だって声も喋り方も一緒でまるで父と話しているようなんです。

久しぶりに親戚が集まり法事も無事済みました。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

1月に甥っ子の高校最後の演奏会を見るため帰省した時、
 (その時のブログはコチラ

急な呼びかけにもかかわらず、高校時代の部活仲間が集まってくれました。
 (その時のブログはコチラ

その時に、私は春にまた帰省することが解っていたので、今度は先生方や先輩にも声を掛けようと言うことになり実現しました。

日曜日の夕方と言う時間にもかかわらず、20名が集まってくれました。

当時の顧問の先生と、指揮の先生も駆けつけてくださいました。

特に私の姉を含む1つ上の先輩方の中には、卒業して以来の再会の方もいて、もう本当におひさしぶ~りな顔ぶれ。

でも○十年ぶりでも会えばすぐあの頃に戻れるから不思議です。

1つしか違わなくても先輩は先輩

当時、3月に行う演奏会は2年生が中心となって、準備を進め3年生を送ります。

プログラム係(演奏会のパンフレットです)だった私は、当時のプログラムを持参しました。

何でもすぐ捨ててしまう私ですが、このプログラムはみんなで1つ1つ作っていったので捨てられなかったのです。

みんなもナツカシ~イと、楽器毎のパート紹介や当時の写真や演奏した曲などなどを食い入るように見ました。

当時起こった事件(笑)などバカ話しで大笑いし、思い出話に花が咲きました
 

指揮者の先生が来年還暦、顧問だった先生が古希

記念演奏会をやろうと言う話しまで飛び出しました。

私だけが遠く離れているので参加するのは難しいかもしれませんが、実現したら嬉しいなでもあのメンバーならきっと実現させるだろうな。

先生方は悪ゴロ(悪いコトばかりする)メンバーだったので(笑)、このメンバーが一番愛着があるとおっしゃっていました

そして驚いたことに、顧問の先生は台湾のご出身だったことを初めて知りました。これはサプラ~イズ\(^o^)/です。

1月に帰省した時は、母校が県下で初めて修学旅行で台湾に行ったことを聞いて驚き、そして今回は先生が台湾のご出身!!

何か不思議な縁で繋がっているなと思うDonkoなのでした

0471

仲良し家族 - 家族ブログ村

« おKはんと再会のお話し | トップページ | つながってるつながってる »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんばんはヽ(´▽`)/
お父さん、一卵性双生児だったんですね。
伯父さんがお父さんの面影をそっくり残してくれているなんて
素敵です。

またまた素敵な再会をされましたね。
台湾の思わぬつながりも発見して
またひとつ太いパイプが。
当時のプログラムをずっと持っていたなんて、
まるでタイムカプセルのようですね。
みなさん、うれしかったと思います。
思いで話に花が咲きましたね(^_-)

むくむくさん

そうなんですぅ
父は双子で同じ地域で2人とも教員をしていたので
休みの日など出掛けると知らない生徒から
挨拶されていました(笑)
でも「お~元気か!!」などと合わせてましたよ。
伯父の方の生徒に違うって説明するのが
大変だったようです(*^_^*)

部活仲間はクラスメイト以上に
繋がりが深いです。
合宿や遠征などで寝泊まりもしましたしね^^
同志な感じがします。

タイムカプセル
上手いことおっしゃいます
まったくその通りですぅ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先輩・後輩・同級生:

« おKはんと再会のお話し | トップページ | つながってるつながってる »

最近のトラックバック