2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 義理チョコ・友チョコ・本命チョコ? | トップページ | 自衛隊記念演奏会 世間は狭い »

2012年2月15日 (水)

年長者の方の言葉の重みと言論の自由

先日を見ていたら

10数年前一斉を風靡した100歳の双子きんさんぎんさん
娘さん方が出ておられました。

娘さんと言っても皆さん90歳前後(ご長寿の家系なんですね~

ビートたけしさんが4人の娘さんを訪ねてインタビュー

皆さん矍鑠とされており、お話しの仕方がきんさんぎんさんにソックリです

まず消費税の質問に

消費税は上げたらエエ、上げんと国つぶれるわ」と

独特の名古屋弁で答えられ、それを受けてビートたけしさんが

えっ?でも何でも高くなるけどそれはいいんですか?

にゃ~んにゃ、もうワシらは買うもんはない」と

私は大きく大きくうなずいてしまいました。

そのあと、総理大臣になってほしい人の質問にも、政治情勢についても、鋭い答えにただただ頭が下がる思いでした。

インタビュー後、国会で政治家に聞かせたいとビートたけしさん

人生の先輩のご意見を聞けば、政治家も少しはピリッとしてくれるでしょうか?

このブログもそうですが、が急速に普及して
私達は好き勝手に発言することが出来ます。

例えばテレビドラマの感想欄を見ると、あなたはドラマ界のプロですか!!と思うくらい細かいところまで批判してある文を見かけることがあります。

文藝春秋の最新号を読んでいたら、現在のNHK朝ドラ「カーネーション」
ヒロイン尾野真千子さんが書かれている文章が載っていました。

尾野さんは元々人見知りで、演じている糸子とは全く違う性格なのだそうで、14歳~60歳まで演じる苦労や役作りについて書いていらっしゃいました。しかし、小気味いい岸和田弁は体に染みついているかのようです

私個人の感想ですが、10代の時は本当に10代に見えたし、現在40代も仕草や喋り方などオバチャンそのまんまで、本当にすごい女優さんだなあ、と拝見しています。

ところが、ドラマの感想欄をたまに覗いてみると、一部の方ではありますが、演技や主役のことを罵倒するようなことを書いてる人がいます。

詳しくは解りませんが、ドラマと言うのは演者と監督と脚本家、たくさんのスタッフの方が試行錯誤しながら作っていらっしゃって、時代背景などそれはそれは10秒のシーンを撮るのにも相当な時間を費やしていると思います。

嫌いだ

などと書いている人もいて、だったら見なきゃいいやんと思ってしまいます。

言論の自由とは言いますが、何かのはけ口のようにするのは、いかがなものかな?

このブログも5年目に入り、たま~にですが、批判的なコメントを頂くことがあります。

う~ん確かに読みようによっては、そのように受け取れるかも?と素直に受け取り、訂正したりコメントを返します。

しかし、本当にマレなんですが

(・_・)エッ....?と思うコメントが入ることも

多分同じ人がペンネームを変えていると思うのです・・・
だって文面が同じ

メルアドでも添付してあれば、お返事することもできるのですが

グチのはけ口?

と、とれることもあり困ってしまいます。

特には無機質なので、読み手によってまった~く違う風にとらえられることもあります。

そんなコメントを頂くと、ブログ止めちゃおうかな?と思うことも

このブログはそもそも台湾在住時に、コチラの知人に台湾の生活を知らせるために始めました。帰国後一時やめていましたが、今度は台湾時代の知人との繋がりを経たないために再開したんです。

台湾時代のブログはコチラから遡って下さい

まあとにもかくにも言論の自由って言っても発するには責任が伴うってことかな、と思うDonkoなのでした。

仲良し家族 - 家族ブログ村

« 義理チョコ・友チョコ・本命チョコ? | トップページ | 自衛隊記念演奏会 世間は狭い »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ブログやってる友達もよくdonkoさんのような気持ちになるっていってます(;´∩`)PCだと言いやすいんでしょうねー。嫌なら見なきゃいいのに、って、ホント思います(怒)。
ちっちゃい人間だ!!プンプン!

Donkoさん こんばんは
ブログやめないでくださいね~(。>0<。)

コメントもそんなにたちのわるいものがくると
落ち込みますよね。

私は初心者なので、まだブログのルールとか
あんまりわかってなくて・・・。

Donkoさんのブログはアクセス数も多いので
いろんな人が見てるんでしょうね。
人気ブロガーだからこその悩みですね。

この前別の人のブログで、
恋愛観バトルみたいなのを見ました。
ブロガーがどう思いますか?と問いかけたわけでもないのですが、
なぜかスイッチが入ってしまったのでしょう。
ブログを書くことの責任の重さというか
ちょっと考えさせられて、重たいキモチになってしまいました。

自分のための覚書でもあるブログですので、
イヤならスルーしてくれることを願って 書くしかないです。
自分のことじゃなくても そのときは怖くなりました。

それにしても きんさんぎんさんなつかしい。
ご家族みんな長寿なんですね(*^-^)

お久しぶりです。
なかなかコメントをいれられず・・・
でも、DONKOさんのブログは、チェックしてますよ(*^-^)
遠く離れていると、疎遠になりがちなのに、ブログのおかげで一方的ですが、
近くにいるような気になれて・・・台湾で毎日会っていた時のような気分になれて・・・
とても、嬉しいです。
春に、そちらに行く予定を立てようと、がんばっているところです。
その時は、ぜひ会ってくださいねo(*^▽^*)o
PS うちのくまさんは、受験も終わり、ほっとしているようです。
   ただいま、筋トレにはまり、毎晩がんばってます。
   でも、なかなか筋肉がつかず、おなかだけ空いてしまうんだとか・・・(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

ビビハナさん

ありがとうございますぅ。
自由にブログを書いている身としては
多少は覚悟してるんですよ~。
でもねあまりに悪質だと悲しくなります。
ビビハナさんに励まされてまた続けようと思います

むくむくさん

ありがとうございますぅ。
何でもそうですが100%の支持率(笑)はありえませんよね

でも名前を明かさないのをいいことに
好き勝手にコメントされると落ち込んでしまいます。

そうそう私もむくむくさんと同じで、覚書・日記ですよね。
「あれっていつだっけ?」って思い返すとき
とても役に立ちます。

これからもマイペースで続けて行こうと思います。
本当にありがとうございます<(_ _)>

がちゃぴんちゃ~~ん\(^o^)/

お久しぶりですぅ。
お変わりないですかあ?
日本人学校の卒業式は行かれるのですか?

Kくん、進路きまったんですね?
すごいすご~~~い!!
おめでとうございますぅ

我が家のクマは相変わらずポチャポチャしてますよ(笑)


春にお会いできるのを楽しみにしてま~す

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年長者の方の言葉の重みと言論の自由:

» 家系図 家系図作成 家系図でルーツを探る [家系図 家系図作成 家系図でルーツを探る]
家系図について解説されたサイトです。 [続きを読む]

« 義理チョコ・友チョコ・本命チョコ? | トップページ | 自衛隊記念演奏会 世間は狭い »

最近のトラックバック