2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« ただいま~ 同じ釜の飯 | トップページ | 私の故郷 阿蘇 »

2012年1月11日 (水)

九州新幹線 さくら

昨年の3月12日に開通した九州新幹線

それまでは、博多まで新幹線で行き、在来線に乗り換え熊本へ行っていました。博多→熊本間は特急であっても1時間半ほどかかるため、家を出て熊本の実家に到着するのは半日がかりでした。

大阪国際空港(伊丹空港)もあそ熊本空港も、家(実家)から近いためもっぱら飛行機派であった我が家

しかし今回は行きは新幹線にしてみました。

実家は空港にも車で15分ほどと近いのですが、JR豊肥本線の最寄り駅から徒歩30秒でもあるのです

002

001

座席も広~くて快適

新大阪から熊本まで3時間弱です

飛行機派のzinは最後まで新幹線にしたことをブツブツ言っていましたが、「快適~、これなら新幹線がいいね」とご満悦でした(笑)

トイレも広くてキレイ

男性トイレにもオムツ換えシートがついていました。

各座席にはコンセントや、前テーブル以外に、肘掛にもドリンクホルダーがついていて、いたれりつくせりです。

お馴染のワゴン販売。

しばらくするとごみ袋を持ったパーサーさんが、「ゴミはありませんか?」と回収して下さる徹底ぶりでした。

楽しみのお弁当は新大阪駅で購入

008

京風幕の内弁当にしました

小倉につくとJR西日本→JR九州のクルーにバトンタッチです

博多を過ぎると、アナウンス中国語と韓国語が加わりました。空港や港がある博多から外国からの観光客がいらっしゃるのかな?(英語はありませんでした

熊本まであっという間これまでの半分の時間で到着しました。

011

ひさしぶ~りの熊本駅はキレイになっていてビックリ

010

熊本駅にはさっそくくまモンがいぱ~い\(^o^)/

009_2

駐車場の案内板にまでくまモンが

ワクワク 久しかぶりの熊本だモン

はじまりはじまりバイ

応援アリガトウゴザイマス<(_ _)>

仲良し家族 - 家族ブログ村

« ただいま~ 同じ釜の飯 | トップページ | 私の故郷 阿蘇 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんにちは^^
九州新幹線は、内装も木のぬくもりが
感じられて、癒されますよね
私は、大阪ー熊本の移動は、は1度だけで
もっぱら、でしたね。博多からは高速バス
の方が便利なんです。高速バスのバス停まで、徒歩圏内だから

それより、陣太鼓のくまモンパッケージは、熊本駅の
香梅限定ですが、ちゃんと買ってきましたか?

こんばんは
新幹線で3時間弱でいけるんですね。
もっと遠いかと思ってました。
うちは新大阪まで出るのに時間がかかるから、
Donkoさんのほうが兵庫にお住まいとはいえ
新大阪には近そうですね~

新幹線で食べるお弁当もおいしそう。
なんで英語のアナウンスはないんでしょうね。

さすがくまモンにあふれていますね。
このキャラつくった人って
すごいなーと思います。
どこに登場しても愛らしい

到着したら、ほっとしたでしょうね。
帰省も時間がかからないと
疲れがたまらなくて楽しめますね。
続き楽しみにしています。

こんにちは

いつも楽しく拝見させて頂いています。
九州新幹線開通前に一度博多によっていますが、
現在のところ大幅に利便性が向上したようですね。

こんにちは。ユートラベルノートの上野と申します。
ブログ楽しく拝見させていただきました。

九州新幹線、乗車されたんですね^^大阪熊本間が3時間弱で到着できるなんて!!
九州新幹線のCMも素敵でしたし、わたしも是非乗車してみたいです^^

ユートラベルノートは、いろいろなブログや現地の旅行情報を集めたサイトで、たくさんの方がクチコミを共有したり、意見を交換できる場所です。
今後ワールドトラベルノートとして、世界中の情報を集めていく予定です。
是非この貴重な情報が詰まったブログをユートラベルノートに登録していただき、情報を必要とされているたくさんの方に広めていただけませんか?
よろしければ是非一度ユートラベルノートに遊びに来てください!!

くまモンママさん

座席も広々としていて、内装が落ち着く木目調
ゆったり車窓を楽しめました。

陣太鼓 最初は売り切れだったんですぅ。くまモン仕様
しか~し、ゲットしましたよ!!

ついてるのとないのとでは随分違いますね~
陣太鼓はもちろんおいしいのですが

むくむくさん

そうなんですぅ。3時間弱!!
我が家からも新大阪近くはないのですが
博多で乗り換えがなくなっただけで
快適になりました。

くまモン 
本当そうですよね~。なんか愛らしくてにくめない
熊本弁で言う もぞらしか~ です
最初見た時はそう思わなかったんですが
噛めば噛むほど味が出る(笑)みたいな・・・

それにしてもどこもかしこもくまモンくまモン
ビックリ仰天でしたよ。

ユートラベルノートさま

訪問・コメントありがとうございます<(_ _)>

九州新幹線のCM、いいですよね
本当に快適でした。

のちほど、ユートラベルノートさんにお邪魔しますぅ

ひろりん。さま

ありがとうございます。
私もいつも楽しみにひろりん。さんのブログ拝見しています。

本当に便利になりました。
熊本にもたくさん台湾からの(長男が台湾の北京語だと
お客様がいらっしゃっていました。

子どもたちが中国語を習っていた老師は
九州に留学された経験があり、ハウスうまかっちゃん(インスタントラーメン)が
大好きで、お土産はいつもそれでしたよ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州新幹線 さくら:

« ただいま~ 同じ釜の飯 | トップページ | 私の故郷 阿蘇 »

最近のトラックバック