2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 私の原点 | トップページ | 驚きの再会\(^o^)/変わらず素敵な彼女 »

2012年1月14日 (土)

故郷の味

今日は大学センター試験

私立の中学も今日試験のところが多いようですね。

みんなにベストを尽くしてもらいたいな。

さて、私の生まれた場所・原点を紹介しましたが

このJR市ノ川駅に、とても人気のお店があります。

このブログを通して知り合ったくまモンママさんもブログで紹介されていました

あそ路

020

市ノ川駅のすぐ横にあります。(国道57号線沿い)

ここはいつ来てもたくさんのお客さんで賑わっていて、お昼時は外に行列が出来るほどです。私達は少し時間をずらして行きました。

015

田舎のなんのしゃれっけもないお店です。

何のお店かと言いますと、熊本名物 だご汁そして高菜めし

014

席に案内されおしぼりを出してくださいました。

おしぼりにまでくまモ~~~ン\(^o^)/

021

漬けもの食べ放題

もちろん 高菜漬けもあります。

私のだ~~~~い好きしその実も。

以前は母も良く作っていましたが、労力の割に少ししか作れないんですよね~。このお店で販売していたのでお土産に購入しました。

私とzinはだご汁定食を注文。Hiroと母は単品で、高菜めしとだご汁を。

023

026

022

024_2

025

上から 高菜めし・だご汁・ホルモン(もつ)の煮込み・おから・デザートにみかん

高菜めしはパラパラしたチャーハンではありません。もっちりとしたお米に高菜がよく合って

め~~~~~~~~~い

だご汁は素朴なばあちゃんの味です。

zinもHiroもうんめいうんめいと、Hiroは私の高菜めしも半分食べました

熊本はお水がおいしいので、出されたお茶も本当に美味しいです。

こちらで少し高いお米を奮発しても???と思うことがありますが、実家では新米でなくても白いご飯がとてもおいしいなあ、と感じます。

天然の化粧水と言われるくらいです。

確かに20代の頃、大阪で1カ月ホテル泊まり込みで研修を受けた時、顔の皮がボロボロになったことがありました。

田舎で不便だな~と住んでいるときは思っていましたが、なんて贅沢な暮しをしていたんだろうと、今更ながら思います。

033

037

阿蘇駅近くの道の駅で買ったヨーグルト味のソフトクリーム

阿蘇の乳牛の牛乳のアイス

おいし~~~~~い

さっぱりとした甘味にHiroもご満悦

Dscn4270_2 

こちらはzinが購入した阿蘇水で作ったサイダー

余計なものが入ってない、キレのあるお味でした。

阿蘇の美味しいものを堪能し帰路に就きました。

013

仲良し家族 - 家族ブログ村

« 私の原点 | トップページ | 驚きの再会\(^o^)/変わらず素敵な彼女 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんにちは^^
故郷のお味を満喫できましたね
ここは、漬物やシソの実以外でも、カウンターに
置いてある、コーヒーもセルフサービスで無料なんですよ
でも、ここを出たら、やっぱり道の駅のソフトクリームだよね

こんにちは
熊本名物。だご汁。
またお目にかかれてうれしいです。
今日も寒いし、すいとんにしようかな?と
思ってしまいました。
デザートのみかんも丸ごとなんてうれしいですね。

ヨーグルト味のソフトクリーム大好きなんです。
大阪にある「みるくの旅」に
学生時代よくいってました。
お水がおいしいでしょうから、
サイダーも期待できますね。
それにしても、びんが大きいんですね。

大阪でも今住んでるところは
大きな高速道路がたくさんあるため、
結婚したてのころは気管支炎になりました。
空気清浄機を急遽買ったほど。
空気が汚いみたいです。
綺麗な空気に憧れます

くまモンママさん

フォローありがとうございますぅ
のことを書き忘れてました。

だご汁にナスが入っていたのも新鮮でした。

道の駅でも色々買っちゃいました。

やっぱり故郷はヨカばい

むくむくさん

すいとん、いいですね~。
だご汁も似てるんですよ。
でも地域に寄って、うどんのような団子のところもあるし
みそ汁ではなくおすましのところも。

空気とお水がおいしいのは、何よりの贅沢ですね。

むくむくさんのいらっしゃった四国もそうだったのでは?

都会は便利だけど、空気と水がおいしくない、のが
悲しいですね。

私もヨーグルトアイスが大好きで、学生の頃よく食べてました。
バニラは途中で飽きちゃうんですがヨーグルトは
最後までおししいんdねすよね~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 故郷の味:

« 私の原点 | トップページ | 驚きの再会\(^o^)/変わらず素敵な彼女 »

最近のトラックバック