カーネーション
NHK朝ドラ「カーネーション」が好評のようですね。
私も知人の、パッチ屋のおかみサヨさん役の俳優一木美貴子さんが出演されると聞いていたので初回から見ています。
これまでも数々の朝ドラを見ましたが、「カーネーション」はもの凄く引きこまれてしまい、気付かないうちに涙してることもしばしばです。
主役の尾野真千子さん。
これまであまり存じ上げていませんでしたが、強くて可愛らしくてちゃめっけがあって、人間のちょっと意地悪な部分まで上手に表現される俳優として、たくさんの方が評価されています。
俳優になられたきっかけが、出身地である奈良県に下見に来ていた映画監督が、中学生だった彼女を下駄箱で見かけてスカウトされたと言うから驚きです。
やはりこれだけの演技をされるのは相当な努力もおありだと思いますが、天性の光るものをお持ちなんでしょうね~。
この作品はヒロインのみならず、どんな小さな役の方(エキストラ)まで命が吹き込まれていて、知人の一木さんは現在出演されていませんが、あのパッチ屋の職人さんたちもきっと懸命に生きているだろうことが解ります。
そのカーネーション
劇中で、ヒロインが洋裁の先生から好きな花は?との問いに答えた花です。
カーネーションは強くてカビがはえても咲いてる、と。
花言葉は色によって違うようですが
赤 母への愛・情熱
濃赤 欲望・私の心の中の悲しみ
白 尊敬・亡き母への愛情
ピンク 感動・感謝
黄色 美・嫉妬
紫 誇り・気品
私も週に1度、1~2輪花を買います。
確かに他の花は、首がカクッと折れて枯れることが多いですが、カーネーションは最後までまっすぐ凛としています。
今ドラマは第2次世界大戦が激しくなり、若い男性のほとんどは戦地にとられ、女性が必死に家族を守る姿が描かれています。
新年も信念を持ってまっすぐ生きたいな。
« クリスマスの思い出 | トップページ | 赤ん坊ともののけ島のナキ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 20年後の君へ(2012.06.27)
- ショップチャンネル(2012.05.24)
- ファンミィーティングの様子がHPに!(2012.02.12)
- カーネーション(2011.12.26)
- のど自慢イン台湾を見て涙(T_T)(2011.10.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Donkoさん こんばんは
カーネーションの花、まっすぐ立ってますね。
私はあんまりそのドラマを見たことがないのですが、
母が大好きで、いつもあらすじを話して帰るので、
見たような気分になっています。
コシノさんのお家が舞台なんですよね。
岸和田の人とは知りませんでした。
この女優さんは「名前をなくした女神」に出ていて、
とても演技が光っていたのを覚えています。
珍しく演技派だなあと思って見てました。
スカウトのされ方がすごいですね。
よっぽど綺麗で光っていたんでしょうね。
「信念をもってまっすぐ生きたい」
かっこいい言葉ですね。
まぶしい
投稿: むくむく | 2011年12月26日 (月) 21時43分
「名前をなくした女神」見てなかったんですが、
先日再放送で少しだけ見ました。
カーネーションとは別人の尾野さんでビックリしました。
お母様はご覧になってるんですね。
コシノ3姉妹を育てた母としか存じあげてなかったのですが
70代でコシノアヤコブランドを立ち上げられたそうで、
晩年もバイタリティあふれる方だったんですね~。
今後の展開が楽しみです
写真のカーネーションは白にピンクの縁取りがあって
花言葉は何だろう(笑)
投稿: Donko | 2011年12月27日 (火) 20時49分