2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 痛い話 | トップページ | 腹立てず気は長く心は丸く »

2011年12月14日 (水)

出来たあ\(^o^)/&ランチ会

我が子の事は妊娠中から生まれて大きくなっても、悩みはつきません。そうやって私達も成長していくんだろうな~と思いつつも・・・。子ども自身のことであれば、悩んだり考えたりするのも当然なわけで。

子ども達が大きくなれば避けて通れないのが役員

10年前に比べれば、格段に忙しくなっていると思う保護者

でもこのPTAのシステムってぜんぜ~ん変わってないと思います。

今年の春、所属部署は決まっていて、その部長・副部長決めの時、(好例くじ引き大会

たまたま来られてない方に当たってしまいました。

前年の広報部の方は引き継ぎをしたくて待っていらっしゃるし、どうする?って感じになったので、こらえ性のない私は(笑)

ヤリマス!!と言ってしまいました。正直仕事も忙しかったので、言ってしまった感はあったのですが、まあどうにかな~るさと(笑)

すると、幼稚園から一緒のTさんが、じゃあ副ヤリマアスって

・・とスタートしたわけですが、30年来お願いしていた印刷屋さんを変更することに。長年お世話になっていて失礼だと思ったのですが、今時、手書き原稿で、カラー印刷は無理など、より良いものを作るには変更せざるをえなかったんです。

・・・と、引き受けてしまった責任で

やったろうじゃあないの!!と(笑)

でもね~

楽しかったんです。メンバーがめっちゃ良い人ばかりで

九州人も多く

広報部は他の部に比べてどうしても集まる回数も多いのですが、毎回8割以上の出席率私は土日に出勤して平日休みを普段より多くして調整出来ましたが、他の人も仕事のみならず、幼いお子さんがいたり、それぞれ忙しいんですよね~。

少しでも多く広報誌に予算を掛けたくて、折り代も自分たちで折って節約。明日発行の号の折り作業とお疲れ様会を兼ねたランチ会を本日、我が家で開催。

な~んと9割の方が来てくれました

以前もブログで書きましたが、この折り作業、単純作業なんですが無心になれて楽しいんですよ。ってかず~~~~~~~っとしゃべりっぱなしだったけど

今、芸能人の話し、してるって思ったら、いつの間にか養老保険の話になってるし、どないやねん(笑)

・・・で必需品は積み木。ピシッ!!と折れるのです。

これはミニコミ誌を作っていた経験からね?チッチさん

002

お孫さんのいるメンバーが持って来てくれました。

子どもの学年も異なりますが、母達も一回り以上の差の中に、年齢が分布されております(笑)

出産の時の話だって十人十色だし、本当に色んな人生をそれぞれ歩んでておもしろい。生まれた場所も、学校も、仕事してた(る)場所だって本当に様々なのに、こうやって出会ったのって奇跡

折り作業と仕分け作業が終わったらランチ会

004またまたダゴ汁(笑)

・・・で、お弁当もおなじみほそかわで取り寄せました。

食べるわしゃべるわ大賑わい(*^ω^*)ノ彡

003

004

デザートタイムはチョコフォンデュとみんなからのたくさ~~~んのスイーツ

時間を忘れて楽しいひとときを過ごしました。

このメンバーに出会えて感謝感謝です。

夕方、メールをいただいた中に

広報部が終わっても、このメンバーで時々集まりたい」とくれた方がいました。

役員を引き受けなければまず出会うことはなかったし、たまたまクジやジャンケンで所属した部なので、尚更縁を感じます

明日全校児童に配布されます。

反応が楽しみだな。

005_2 みんな アリガトウ

追記  関西の出身の方がくまモンカレンダーに反応!!「ウチの子大好きなんですよ~」と。関西ッ子にもくまモンが受け入れられてて嬉しい(*^_^*)

チョコフォンデュのイチゴは熊本産・お菓子の中にはINAC神戸のスポンサーでお馴染。くまもとの黒糖ドーナッツ棒もあるので~す

↓応援サンキュです<(_ _)>

仲良し家族 - 家族ブログ村

« 痛い話 | トップページ | 腹立てず気は長く心は丸く »

学校生活」カテゴリの記事

コメント

ランチ会が、自宅っていうのがスゴイ
普段から、きちんと片付いてないと人は
呼べないな~。
お菓子もたくさんで、楽しみながらの作業。
お疲れさまでした

こんばんは(*^-^)
実は私も小学校の役をやっています。
しかも副部長です。
もちつき大会やら、うどんづくりやら
結構お仕事ありますね。

今、まさに本部役員決めにかりだされてて、
明日も夕方から話し合い・・・。
なかなか役員を引き受けてもらうのは
難しいですね。

自分から立候補されるとは、男前!!

折り作業。
実は前のお仕事関連で、人生でこんなに紙と向き合うとは・・・!というぐらい折りました。事務だったんですけどね。
でも、仕事仲間といろんなおしゃべりしてたなあ。しゃべっていたら、疲れないですよね。

大変だけれど、
これからもいいお付き合いできる仲間と
出会えてよかったですね。

私もやりましたヨ〜 広報委員
もう ず〜っと前ですけどネ
1週間のウチ 子どもが悪さして呼び出されたりで 毎日のように学校行ったりね
終わってから何年もみんなでいろんなお店で集まってました
今は挨拶だけになってしまった方もいらっしゃるけど いい経験ですよね
大事にしてくださいませ…ネッ

コメントありがとうございますぅ


☆くまモンママさん
熊本イチゴに黒糖ドーナッツ棒にだご汁、熊本のもんばっかりや~ん(笑)みんなでワイワイガヤガヤ楽しかったですぅ

☆むくむくさん
むくむくさんも副部長さんでしたか!!お疲れ様ですぅ

まあやればやったで楽しいのですけどね。何故かみんな敬遠するのです。

折り作業、もくもくと単純作業なんだけど、色んな会話が飛び出て来ておもしろい!!結構ストレス解消になるんじゃないかなあ
良きメンバーに恵まれて幸せでした。

☆モカラテさん
モカラテさんも広報経験者でしたか!!敬遠されがちな部ではありますが、人の絆は深まりますよね~。
永く付き合いたい仲間が出来ました
温かいコメントありがとうございます

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出来たあ\(^o^)/&ランチ会:

« 痛い話 | トップページ | 腹立てず気は長く心は丸く »

最近のトラックバック