2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 11月22日の出来事 | トップページ | 幻のCM »

2011年11月23日 (水)

勤労感謝

11月23日

勤労感謝の日

1948年(昭和23年)

勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝し合う」ことを

主旨に制定されたそうです。

私は仕事をするのが好きです(家事より←家事も大事な仕事です。

以前の仕事は土日・祝日関係なく出勤していました。が、今はほとんど平日のみ。今日は夫が休日出勤

私はHiroの家庭科の宿題に1日付き合うことに

手を出したくなる衝動を抑え

え~ここはこうヤン、こうしたら

ついつい口が出てしまいます。

ウォールポケットを作成中。

昨日すでに出来上がってる児童のを参観後見せてもらったら、みんな上手なこと上手なこと

私も子どもの頃は家庭科が苦手でした

器用な母は横から

お母さんがしてやろか?(作ってあげようか」と

心配そうに見ていました。

しかし、年を重ね、結構裁縫が好きになって、私も同じようなことをHiroに言ってしまいます。見てるともどかしい

丸1日掛かってようやく完成ゴクロウサン

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

最近、複数の方から

Donkoさんはいつ会社を起こすんですか?

と言われました。

全く別の知り合いで、同じ時期に言われたのでビックリ

そんな予定はもちろんありません

Donkoさん会社作ったら働くので声かけて下さいね

・・・って予定ないってば(笑)

決して私が仕事が出来るとかそういうんじゃなくて、どんな場面でも、突っかかるからだと思われます(笑)

確かにこらえ性がないのよね~_| ̄|○

昨日聞いた年金のお話しでも、私達世代は65歳まで現役で働いたとしても、年金の受け取りはきっと65歳ではないはず。今後のことを考えると頭が痛くなります。

勤労感謝の日

今一度これからのことを考えなければな、と思うDonkoなのでした。

応援感謝!!

仲良し家族 - 家族ブログ村

« 11月22日の出来事 | トップページ | 幻のCM »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは^^
私もずっと仕事をしていたので、専業主婦に
憧れたりもしました
しかし、今はいろいろな事情で仕事をしたくても
できなくなると、それがまたストレスにもなります。
困ったものですね。仕方ないけど。とりあえずは、健康第一だから、まずはそっちからね

☆くまモンママさん
いつもありがとうございますぅ。
くまモンママさんはくまモン大使と言う素晴らしいお仕事をされているではないですか!!
まわりの環境や状況で続けたくても出来ない場合があります。そうそう健康が一番です。収入を得ることだけが仕事ではないと思います。
くまモン姉ちゃん(笑)の生き方ステキだと思います。(妹より)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勤労感謝:

« 11月22日の出来事 | トップページ | 幻のCM »

最近のトラックバック