厚子さん→さよさん
今日もPTA三昧(笑)
広報部は次号の誌面作り
並行して地区委員の旗当番表作成、配布準備
PTA委員のやりやすさはメンバーによるってよく聞くけど、全くその通りで、広報部も地区も構えることなく意見を交換出来るのはとてもやり易い(地区は長に振り回されてるけどね
)まあ、これも人生勉強ってことですね
。
zinが低学年の頃、小学校のPTAの中心となってた方がいらっしゃいます。このブログでも何度か紹介しましたが、俳優さんでもあります。
ユーモアたっぷりの、羽毛布団と言うより、綿布団なイメージの(スイマセン)日本のおっかさんと言うか肝っ玉母さんと言うか、温かい彼女。
前々回のNHK朝ドラ「てっぱん」に続いて今回の「カーネーション」にも出演中です。
デザイナー コシノヒロコ・ジュンコ・ミチコ3姉妹の母である小篠綾子氏の一代記を書いた物語。
「てっぱん」ではお好み焼屋さんの常連客の厚子さん役
そして今回は、主人公 糸子が働き始めたパッチ屋さんのおかみ、トミーズ雅さん演じる大将の妻さよ役です。
トミーズ雅さんとの掛け合いがおもしろく、朝からほのぼのとしてしまいます。ところが、最初は優しいおかみさんだったのが、今日の放送では何だか意地悪になってましたね~。
・・・と、一木さん。
この意地悪な感じの役を演じられると天下一品です。
いるいる~こんな関西のオバチャン(笑)みたいな。
もちろん実際は大らかでステキな女性ですよ。
さすがプロやな~と感心してしまいます。
俳優だからと偉ぶることなく、一生懸命PTA活動をされていた一木さん、今は市外に越されて会うこともないですが、たま~にメールをして近況を聞いています。
さよさん役は来週まで登場されるそうです。
Hiroは登校の時間で、リアルタイムに見られないので1週間分まとめて見ていました。一木さんが出られると「オモシロイ」と受けていましたよ。
今後の展開が楽しみです。
« ゆるキャラグランプリ2011 | トップページ | 花嫁衣装が白いのは? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント