立秋は暑し(>_<)
今日は立秋
しか~し、今夏一番と思える暑さでしたね。
暑いと言うか焦げそうなくらい。
まだしばらくは暑さが続きそうです。皆様もご自愛ください。
zinの行っている熊本も暑いだろうな?
数日前、父の小月命日で私の伯父や伯母が、お参りに来られたとのzinからの報告。伯父と言っても父と一卵性の双子なので、亡き父にそ~っくりです。
これまで数度しか会ってないzinですが、台湾話など随分長いことお話ししたそうです。その様子が目に浮かぶようです(笑)。そう言うところが、オバチャンなんだよな~。一般的に中3の男子と言えば、そんなに会ったことがない人が来ても出て行かないのでは?きっとzinのことだから自分からひょいひょい出て行き「こんにちは~」とか言いながら話し込んだに違いない・・・・(^-^;。
母も話し相手が出来て喜んでくれてたらいいのだけど。
そんな母が、子どもの頃よく作ってくれたおやつ。
私が子どもの頃は、近くにコンビニどころかお店など何にもなくて、おやつと言えば、ほとんど母が作ってくれたものでした。当時は、たまには市販のお菓子が食べたいと思ったものでしたが、年を重ねるごとに、無性に食べたくなる母の手作りおやつ。
冬場はいきなり団子や、ぜんざいが多かったな。あとニンジンケーキ。酒まんじゅうやおはぎなども良く作ってくれました。
夏の定番は白玉だんご
アンコと和えることも多かったけど、砂糖や黒砂糖をパラ~ッとかけてあるだけのことも多かったです。素朴な味。
最高に嬉しかったのは、フルーツ缶詰に白玉だんごが入ってるバージョン(笑)私にとってはめちゃくちゃ贅沢なおやつでした。
私も最近良く作ります。
zinやHiroも大好き今回はマンゴーを入れてみました。
果物の甘酸っぱさにツルンとしただんごの食感
ウンメ~~~~~~イ
暑い夏、母の味を思い出したDonkoなのでした。
« 借りぐらしのアリエッティの世界 | トップページ | 生きとし生けるもの »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いいもんですよねぇ゚+。(*′∇`)。+゚お母さんの懐かしいおやつ!!donkoさんが羨ましいなぁ。うちは目の前がマーケットで、実家は店をやってたから おやつの思い出はマーケットだぁ(^-^;。それでも 懐かしい昭和の時代を思い出したよ(*´∇`)。いい時代だったなぁ。しみじみ。
ありがとー、donkoさん!
しかし、びっくりしましたよ、お父様 双子さんだったんですねー!!
donkoさんも双子さんになってたり産んでたりしてたかもしれないんですよねー!なんか すごい!!
投稿: ビビハナ | 2011年8月 8日 (月) 22時06分
☆ビビハナさん わ~ビビハナさんは本当に都会っこなんですね~。一番近いや八百屋が2キロも離れていた私とは大違いですぅ
。
父は双子です。父は亡くなったけど伯父がいるので、実家に帰ると父に会えるような気がして嬉しいです。姿だけではなく仕草も声もソックリなんですよ~。伯父にはいつまでも元気でいてほしいです
。
投稿: Donko | 2011年8月 9日 (火) 17時13分