ありがたき幸せ
急に暑くなりましたね
体がついていきません。
エアコンはなるべくつけないように、冷たい飲み物もあまりのまないように気をつけなきゃ。
広報の入稿も終わってホッと一息
第一稿が出来てくるのがちょっとドキドキ楽しみです。
副をやってくれているTさんが、「ただパソコンが出来るってだけでは無理だよね~」とおっしゃっていました。
今回、委員の皆さんがとても協力的で、とくにTさんが、私が動けないとき、細々とした手配などをやって下さって本当に助かりました。
入稿を終えて思ったのは、作成にあたってこれまでの経験が無駄ではなかったなあ、と言うこと。
たとえば先日も紹介したミニコミ誌【チャチャねっと】
この編集に携われたことで、文章の書き方や構成を学びました。
そして、台北日本人学校での卒業対策委員会,卒業アルバム作成のため写した何万枚もの写真。枚数を撮ることで写真の写し方を学びました。台湾では中国語が堪能なメンバーが印刷屋さんとの交渉をやりましたが、その様子を見ていたことも大きいなと思います。
また、今の仕事の前、台湾に行く前と帰国してからさせていただいたパソコン講座。普段あまり使用しないソフトの使い方を学びました。帰国後も受け入れてくれたメンバー。そして、今の仕事を始める時も快く送り出してくれました。
印刷屋さんを変えることも、渡辺陽一さんの講演会のときに数年ぶりに再会した方の実家が印刷屋さんだったことを思い出し出来たことです。
こう考えると、ぜ~んぶ人とのつながり。
ご縁を感じます。
幼稚園から一緒のTさんとも、偶然広報部になって・・・。
やはり必然ですよね(*^_^*)
ありがたき幸せを感じるDonkoなのでした。
« 人生別氣餒 | トップページ | しょうがパワーで暑さを乗り切る »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント