2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 男前?な私 | トップページ | 明日からGW »

2011年4月26日 (火)

価値観

よく離婚の理由で価値観の違いってのがあります。

好きで一緒になったのに何で?とも思いますが、一緒に暮らしてみてこそのすれ違いがあるのでしょうね。

昨日書いた役員を引き受けることも、

一緒にやるメンバーによるよね~」とよく聞く。

それと、

「○○部は大変なんやってね」とも。

やったこともないのに、うわさだけで大変という情報が流れるのも変な話です。

私はこれまで、何度か所謂役員と言う係をやってきましたが、大変と思ったことはありません。

大変or大変じゃない の二者択一だったら大変ってことになるのでしょうか?

幼稚園と小学校同時に引き受けた年もあります。決して自慢ではなく、仕事や家庭の事情などにかかわらず出来る活動でなければならない、と思うのです。

実は、今年も小中と役員の話がありました。

最初から出来ないと言わずに、私はこういう状態なんですが、それでも可能ならお引き受けします。と言います。

今回中学の方では、他の方が引き受けて下さいました。

昨日、同じ部になった方々から

引き受けてくれてアリガトウのメールを頂きました。

引き受けなかったら、きっと話すこともなかったであろう、方々と活動出来るのはは楽しいです。(もちろん楽しいだけではありませんが

映画「阪急電車」であるようなPTAつながりで、ずっと気の進まないランチに付き合っている、なんてことはありません(笑)

が、

同時期に同じことを頑張った仲間として、街でばったり会ったりするとそりゃあもう、同窓生にあったような気分になります。

前置きが長くなりましたが

今日はチッチさんとあるところへ

用が終わった後、色々とおしゃべり

1時間くらいかしら?と思い時計を見ると2時間も喋っていました。

今日はHiroの家庭訪問だったので慌てて帰りました

話した内容は、時事のことなどもう色々

チッチさんとおしゃべりしていると、どうしても合わせることが出来ないジグソーパズルがピタッと合ったような気持ちになることがあります

そうそうそう、そうなんです、

こう言うことを価値観が合うって言うのかな?

おしゃれして、高級ランチに行くわけではありませんが、普段着で本音で話せるのって凄く幸せだなあと思います。

私がどうしてそういう判断をしたのか、仕事でも学校のことでも、解る解ると言ってくれるチッチさんに出会えて本当に良かったな、と思うDonkoなのでした。

仲良し家族 - 家族ブログ村

« 男前?な私 | トップページ | 明日からGW »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

そのように言って頂いて嬉しい限りです。
ある「お母様の会」、思い切ってフェードアウトしようかな…って気になってきました(笑)。
「アナタの知らない世界」を垣間見ることも時には必要ですが、やっぱり「価値観」が合うって大事ですもんね

☆チッチさん ありがとうございます。時には刺激も必要です(笑)「お母様の会」の話もおもしろいので、是非続けてくださいませ~。今後ともヨロシクです

確かに・・役員は、いろんな年齢の方やいろんな考え方の人もいて、でも1つのことを一年間みんなが苦痛にならないように、分担していければ、そんなにしんどくはないですよね
鉄則は「その場にいない人を悪く言うのはやめよう!」です
子どもには「みんな仲良く」って言うんだったら、先ずは親である大人が見本をみせなくっちゃ
なんて思います
2つ報告(?)が
職場に短期で来られてる年配のお母さんが、熊本出身で、親戚にたのんで、こんど念願の「いきなりだんご」を差し入れしてくれるとのこと 
そのお母さんは「水前寺」ご出身だそうで~す
あと、今日職場に松下奈緒ちゃんが来られてて、みんなになってました
松下奈緒ちゃんは奈良生まれの、兵庫県川西市育ちなんですね~いい目の保養になりました

☆リュックさん  リュックさんの鉄則、そう通りですね。肝に銘じたいと思います。
「いきなり団子」発祥は水前寺なんですよきっとお気に召していただけると思います。
松下奈緒さんいらっしゃったのですね~。川西で過ごされたのは知っていましたが、お生まれは奈良だったのですね。お若いのにとても落ち着いてらして、お美しい間近でご覧になったのですね。いいなあ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 価値観:

« 男前?な私 | トップページ | 明日からGW »

最近のトラックバック