空飛ぶ玉ねぎ
暖かい日でした
桜もちらほら咲き始めましたね
青空にピンクの桜は本当にいいものです。
さて、九州から週2~3日野菜を運んで販売されている場所が、近くに2か所もあって嬉しい限りです。
地元でしか手に入らない珍しい野菜も多いので、覗くだけでも楽しい
コチラは宮崎産 「空飛ぶ玉ねぎ」
スライスして水にさらさずに食べることが出来ます。
上の部分も、通常のネギとして使用できます。
命名したのは、元宮崎県知事 東国原氏
4年間宮崎の宣伝部長として、たくさんの宮崎産の商品を世間にPRしてくださいました。
東国原氏と言えば、都知事選が間もなくありますね。
現石原都知事や元ワタミ社長の渡辺氏など、激戦が予想されます。
今年は統一地方選挙。
私の住む地域でも、県議選・市議選が控えています。
いつもより選挙カーは自粛しているのでしょうか?
スウェーデンでは、議員さんはボランティアなのだそうです。
どの議員も仕事を持っていて、会議は夜。
報酬は時給。
本当に地域のために何か尽くしたいと思う方は、ボランティアであっても立候補されるんだろうな。
日本の政治家は、一生懸命やっている方とそうでない方の温度差が激しいような???
地位や名声のためにやっている人も少なくないのでは?
ズラリと貼られたポスターも、知らない人ばかり。
政策を見ても、同じことばかり書いてあるし
選挙期間だけ、ペコペコしても仕方ないですよ。
しっかりとした目を持って1票を投じたいと思います。
« 弱音を吐く | トップページ | リンゴが教えてくれたこと »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント