2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 雪のバレンタイン | トップページ | 干したけのこ料理と太平燕とだご汁 »

2011年2月15日 (火)

九州産の野菜がいぱ~い(*^_^*)

昨日の雪は夜のうちに雨に変わり、朝はすっかり溶けてしまいました

もしかしたら溶けた雪が凍るかも?と玄関前を少しだけ雪かきしたら、腰が痛くなりました。雪国の方は、1時間毎に雪かきをしないと、たちまち生活に困るところもあるようです。高齢者の方は、高いお金を払って業者さんにお願いしている方もいらっしゃるとか。

こういう時こそ、国の力で何とかならないのかな?

ニュースを見ていたら、ある議員が今話題の疑惑の議員に、バレンタインのプレゼントにGUCCIの袋を渡しているのを見て、テレビに石でも投げつけたくなるほど腹が立ちました。雪や噴火や鳥インフルエンザ、たくさんの方が苦しんでいるのに、何故か先生と呼ばれふんぞり返っている議員さん、バレンタインのプレゼントを渡して機嫌とってる場合ではないのでは?

・・・と言葉が過ぎましたが、何のために議員になったのかもう一度考えてほしい

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

気を取り直して

先日、zinとふわっとろのパンケーキのお店にに行った時のこと。(その時のブログはコチラ

お店の前に貸しスペースがあり、日によって違うお店が出店しているようでした。私達が行った時は、たくさ~んの野菜が並べられていました。

あ~熊本ニンジンだあ。みかんでしょ、トマトも

大分の農家の方が漬けた白菜の古漬け

宮崎のピーマンetc

ほとんどが九州産の野菜です。

082

お店の方にお話しを聞いてみると、毎週水〰金の3日間出店しているとのこと。大分と行き来して大分を中心に九州の野菜を販売しているそうです。

今の時期は熊本産が6割。

熊本産と聞いただけで買いたくなっちゃいます

ついつい買いすぎちゃって

084

特に嬉しかったのは、熊本では定番の

干したけのこがあったこと

とても栄養価が高く、おいしいんです。

また別の機会にお料理を紹介しますね

また野菜を仕入れに行きたいDonkoなのでした

仲良し家族 - 家族ブログ村

« 雪のバレンタイン | トップページ | 干したけのこ料理と太平燕とだご汁 »

おすすめ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州産の野菜がいぱ~い(*^_^*):

« 雪のバレンタイン | トップページ | 干したけのこ料理と太平燕とだご汁 »

最近のトラックバック