新春ペッタン!!
今年もたくさん年賀状を頂きありがとうございます。
遠方でも年に1度賀状が届くとその方の近況が解ってホッとします
今はや
があって便利ですが、短いコメントでも筆跡が見られるのも嬉しいです
。
Hiroが1年生の時担任をしていただいた先生からお返事が
担任をしていただいた時は、残り数年で退職でした。
当時からパラグライダーがご趣味で、空からの写真をよく子どもたちに見せて下さいました。数年前に退職されたあとも国内のみならず、海外にも出かけられてパラグライダーをなさっているようです。
ところが今年は加えてこんな文面が
「念願のタクシードライバーになりました」と。
ビックリしましたw(゚o゚)w。
教師を退かれてま~ったく違う職種にチェレンジされるなんて!!
何十年も勤められて定年を迎えられたのだから、ゆっくりしたいと私だったら思うだろうな。本当に頭が下がります。
私の父も先生と同じように、いち教諭で退職しました。
退職後は畑仕事や、大好きな鳥(インコ・文鳥などの小鳥~鶏・チャボ・アヒル・七面鳥などなど)をたくさん飼っていました。
自分の好きなことをやって過ごした晩年でした。
Hiroの恩師、素敵な時間をすごされているなと思います。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ところで、年末はバタバタと忙しく、職場でのお餅付きが出来ませんでした。Hiroはがっか~り_| ̄|○
・・・で、今日はスタッフも勢ぞろいで、新年お餅付き
まずは、一晩水につけたもち米をせいろで蒸します。
せいろの中はこんな感じ
さらし布巾に米を包んで、ドーナツ状に真ん中をへこませます。
蒸しあがった米を石臼に乗せ、杵でエイ!エイッ!とこねます。
ぺったん ハイ ぺったん ハイ
と、
手水と杵と息を合わせてつきます。
ついた米10キロ
ついてもついても終わらず
お餅の写真を忘れてきなこ餅だけ
あんこ餅・大根おろし・ノリ・お吸い物と、皆それぞれ思い思いに頂きました。お正月にお雑煮食べたばかりでしたが、つきたてはおいし~~~い
でも来年のお正月までお餅はイイヤってくらい食べました。
お餅付きが終わっても、子どもたちは日が暮れるまで遊んでいましたよ。ペッタンペッタン今年もいいことありますように
« 仕事始め | トップページ | セリ・なずな・・・ »
「今日の出来事」カテゴリの記事
- お別れはさみしい(T_T)(2013.12.10)
- テクッてるって何て言うんですか?(2013.11.12)
- お月見団子とまめぶ汁(2013.09.19)
- お姉ちゃんとお話出来て嬉しかった!(^^)!(2013.09.10)
- 3月1日デコポンの日だモン^^(2013.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« 仕事始め | トップページ | セリ・なずな・・・ »
コメント