便利になってもすれ違いはあるのね~
毎日寒いですね。
大雪や噴火など自然災害が全国で深刻な問題です。
こういう時こそ、政治の力で動くべきでは?
たくさんのご高齢の方が、屋根の上に登って雪かきされている姿を見てはいたたまれないです。お互いの政党をなじる前に、救助の応援を要請するのが先では?
国民のために政治家になった方々ではないのですかね?
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
私は今週も土日出勤
今日もこれから仕事です。
昨日スタッフとの雑談で男性スタッフが
「もう彼女と別れようと思ってるんです。さすがにもう堪忍袋の緒が切れました」と。
温厚な彼にしては珍しいな?と思い話を聞き続けると
「待ち合わせ場所で4時間待っても連絡なくて、ようやく連絡ついたら寝てたって言うんです。・・・で、じゃあこれから会う?と聞くと 眠たいから今日はいいって言われたんです」
お~それはいくら温厚な性格でも怒るかも?貴重な休みを4時間も待ちぼうけで、その答えはキツイよな~。
しかし、携帯電話などがなかった私の若かりし(笑)頃より、連絡手段はいくらでもあるのに、今の時代でもそんなことあるんだね~、と言うと
「そう言えば昔、駅に伝言板ありましたよね~」と。
あったあった、黒板にメッセージ書くやつ
「○○ちゃん急用ができたから先に帰るね」とか書いてた
あ~懐かしい
も
もなかったけど、コミュニケーションはとれてたよな~。言いたいことは言わないと伝わらなかったですよね~。
今は、ついついメールなどですませがち。
確かに便利だけど、日本人が日本語が下手になっているのは事実です。日本語を学ぶ外国人の方が正しい日本語を話されるのは、日本人として恥ずかしいな~。
以前、威圧的な感じのお客様からお問い合わせがあり、
「申し訳ございませんが、致しかねます」と、
承れない内容だったのでお断りすると
「だから出来るか出来ないか聞いてるっちゅうねん」と、逆切れされてしまいました。
だから~致しかねます=出来ないって言ってるやん
(心の叫び
)日本語が通じない(泣)
メールなどの無機質な文章は、読み手の心理で全く違うように読み取れることもあります。
ありがとう
ありがとう
ごめんね
ごめんね
・・・このブログは軽~く読み流してくださいね。
ではでは行ってきます
« お弁当作りのお助けグッズ | トップページ | 行きタイワン(^O^) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント