2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 子ども手当 | トップページ | 1年間有難うございました<(_ _)> »

2010年12月29日 (水)

お正月準備

年末年始は寒波のようですね

それだからでしょうか?

どこへ行っても道は渋滞しているし、お店も大混雑です。

私は今日からお休みをいただいていたのですが、まだまだ忙しいのでお昼間だけ顔を出しました。

今度のお正月は、夫も帰国したので、夫の両親・姉家族が我が家に集合することになりました。

そんなに大事(オオゴト)にはしない予定(笑)ですが、お屠蘇は必要よね~。

わが故郷熊本は、赤酒に屠蘇散を入れます。

結婚するまでそれは全国的なことだと思っていたので、東京で迎えた初めてのお正月で、赤酒がナイと探し回りました(笑)

Image074

これが赤酒です。

今年は熊本の母に送ってもらいました。

やはり私にとってはお屠蘇は赤酒に入れるのがしっくりいきます。

・・・・で屠蘇散

スーパーなどで見つけられなくて、お店の方に尋ねたところ

お屠蘇ですか?どのようなものですか?」と

逆に聞かれてしまいました。

私と年もそう変わらない店員さんだってのですが、お屠蘇は飲まれたことがないとのことでした。

やはり時代でしょうか?ビックリしちゃいました(゚0゚)。

Image075_2

こ~んな袋に入っていますよ。

屠蘇 屠蘇とは1年のはじめに邪気を「屠ハラ」って

    人の魂を「蘇ヨミガエ」らせる酒

熊本のお屠蘇は甘いので、子どもでも大丈夫です。でもお酒なので私は苦手でした。お屠蘇を頂かないとお御馳走を食べられないので、必死に呑み込んでしました(笑)

熊本ついでにもう1つご紹介

ブログでも紹介した熊本のキャラクターくまモンクリックするとHPへ

HPを訪問して熊本クイズに答えました(熊本人だから簡単さ

・・・と、ご当選おめでとうございます!C賞

Image077

メモパッドが送られてきました

1枚1枚に熊本のお国自慢が書いてあります。

例えば、お風呂もミネラルウォーターだよ、とかふりかけは熊本生まれだよなどなど 来年3月には新幹線が開通します

そのころには里帰りしたいな、と思うDonkoなのでした。

« 子ども手当 | トップページ | 1年間有難うございました<(_ _)> »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お正月準備:

« 子ども手当 | トップページ | 1年間有難うございました<(_ _)> »

最近のトラックバック