♪ビタースウィートサンバ♪
11月に入ってしまいました
本当に早いですね~
今夏は暑くて、このまま秋は来ないのでは?と思ったほどでしたが、暦通り秋めいて時には冬を思わせるような寒さの日もあります。
秋と言えば、おいしいものがたくさ~ん
先日もブログで書きました。
つい最近、近所の方からスーパー○○は、新鮮で安くていいよ。と聞き行ってみると、熊本産のあれこれがたくさ~ん。
ちょっと我が家からは遠いけど、まとめ買いするのに時々行ってみようかな?
そんな熊本産の中の1つに栗ハケ~~~~ン
つい先日愛媛産のを買って栗ごはんにしたばかりですが、熊本産を見捨てるわけにいかず(笑)思わず購入。
今回は焼き栗にしましたよ。
子どもの頃は父が外で、焼いてくれていました。
どうやって作ろう?と考えましたが・・・
そうだ焼き芋器で作ろうと思い立ちました。
まずは熱湯で5分ほど下ゆでします。その後火が通りやすいように切込みを入れて焼き芋器に並べ、コンロの火を点けます。約15分
こんな感じです。
さっそくHiroが食べようとして
「どうやって食べるの?」ですって
そうですね~、この子たちは甘栗は食べたことがあっても焼き栗はなかったのかあ。甘栗は簡単に剥けますしね。
食べるのは簡単ではありませんが、ほどよい甘さと、焦げ目の苦みに自然の恵みを感じます。ウンメ~~~イ素朴な味が何とも
そうビタースウィート
ビタースウィートと言えば、皆さん1度は聞いたことがあるのでは?
ビタースウィートサンバ(←クリックすると曲が聞けます)
最近は発泡酒のCMで使われていますが、オールナイトニッポンのテーマ曲と言えば、多くの方が頷かれると思います。
今月末に行われる小学校の音楽会で、Hiroの学年が演奏します。
Hiroの担当は鍵盤ハーモニカ。
その他大勢だから適当に吹けばいいやん(笑)、と言うわけにはいかないようで、テストに合格する為一生懸命練習しているのです。
Hiroは左利きなので、右手で弾くのは難しいようで、家に持ち帰って何度も何度も繰り返します。
運動会のエイサーのときも一生懸命でした。
先生のご指導が熱心なんでしょうね。
このやる気の出させ方スゴイです。
何度も何度も練習していくうちに、曲になってきて間違わないようになりました。
そこへすかさず、zinのアドリブピアノ伴奏が入ります。
鍵盤ハーモニカとピアノってめちゃくちゃ合っててカッコイイ
私も思わず太鼓が叩きたくなりましたが、すぐ準備は出来ないので、コタツの天板でリズムを叩き、合奏しました(笑)
いや~~~ん楽しい
いつもは兄弟ケンカが絶えない2人ですが、セッションは続きました
日曜の夜の出来事でした
« 読書週間 | トップページ | Super People »
「音楽」カテゴリの記事
- やっぱり好きだなあ(2013.12.12)
- ♪ピアノ発表会♪(2013.11.10)
- ピアノ発表会♪ 継続は力なり~(2012.06.03)
- 東京スカパラダイスオーケストラ ライブ♪(2012.05.28)
- 自衛隊記念演奏会 世間は狭い(2012.02.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
本当に最近めっきり秋めいて来ましたね
「某寺」に天皇陛下御夫妻が来られての効果か・・毎日が忙しいリュックです

?
と思い
で最近次男と「おもちゃのチャチャチャ」や「さっちゃん」を歌ってしまいます

OOスーパー・・気になります(笑)
先日伊丹のジャパンに行ったとき、昔その近くの交差点にスーパーがあって、そこでよく買い物してたんですが、もう今は無くて「カーテン屋さん」になってました
(どこかお分かりになられました?)
セッション聴きたかったなぁ~
なんとも楽しそうです
最近近所の子どもちゃんが「ぞうさん」を手でお鼻が長いのね~と歌いながら披露してくれてから、なんか童謡って子どもから大人まで「パッと」出てきて素敵だな~
PS 黒木瞳さんのHPにつっきっだご汁のレシピ載ってて、おいしそうな上、
「南関あげ」も気になる今日この頃なリュックです
投稿: リュックサック | 2010年11月 1日 (月) 09時33分
☆リュックさん 天皇陛下と皇后さまがお越しになったのですね~。リュックさんもお会いになったのですか?ものすごいオーラだと聞いたことがあります。それはお忙しいでしょうね~。寒くなりましたので、ご自愛くださいね。
馴染みだったお店が、あれっ?と変わってることありますよね~。入れ替わりの激しさに驚きます。
JAPANの近くのスーパー、無くなったんですね~。
私も童謡大好きです
。
今は教科書にも掲載されていなくて、子どもたちはほとんどしらないですよね。リュックさんちの次男君はご存じなんですね。スゴイ!!
南関あげ、なつかし~い。お汁に入れてもおいしいですが、そのまま炙ってお醤油を付けて食べるのもおいしいですよ
投稿: Donko | 2010年11月 2日 (火) 15時40分