♪ゲロゲロゲロ・グワッグワッグワッ♪
昼間は暑いくらいなのですが、コタツを出しています。
イエ、電源は入れないのですが朝冷え込むことがあるもので・・・。
Hiroはコタツにもぐるのがだ~い好きです。
いつのもように頭だけコタツに入れたHiro
「あれっ?カエルがいる」
「えっ?そんなはずないや~ん」と私。
「ほんまやで」と、
コタツ布団をあげると
ピョコンとカエルが
あらま、どこから入ってきたんでしょ?
「捕まえて外に逃がしてあげたら」と私。
しかし、コタツから出てきたカエルはピョンピョン移動の早いこと。
Hiroは悪戦苦闘しています。しかも先回りすればいいのに、カエル後ろを蛙飛びで追っかけて行くのでなかなかつかまりません
最後は洗面器が登場してようやく外に逃がすことが出来ました。
小さいカエルならともかく割と大きなカエルちゃん。
一体どこから入ってきたんでしょ(笑)
ところで、来月末、市のPTA主催のイベントがあり、子育てについてのお話をしてほしいと、夏ごろ依頼を受けました。
その打ち合わせが先日行われ参加しました。
ここ最近、PTA役員から遠のいていたので役員さんたちのご苦労が垣間見れました。一方で、な~んかお役所的だな、と思う場面も。
役員さんはほぼ毎年変わるし、変えて行かなきゃと思いながらも例年通りと言う感じで収まってしまうんでしょうね~。
本当はおもしろおかしく台湾での経験を含めたお話をしようと思っていたのですが、おもしろおかしくは必要ないようです(^-^;
一気にテンションが下がってしまったDonkoなのでした
« 栗の皮を剥きながら、故郷の母を思う | トップページ | 実践で学ぶ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント