2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« みんな違ってみんないい | トップページ | 猛暑のあとは蚊と怪奇現象?に           注意!! »

2010年9月13日 (月)

バーベキュー・カレー・チョコフォンデュ 何でもあり~の慰労会

夏の繁忙期を終え、少し落ち着いた職場

秋の繁忙期を前に、慰労会が開かれました。

久々に、職場のバックヤードでの宴。

イベント屋さんなので、道具はな~んでもあります

本日オフのスタッフが買い出し

私は出勤だったので、前日にカレーを作ってコトコト

こんなとき台湾で購入した電気鍋は便利です。ず~っと保温出来てるので、傷む心配がありません

今回はみんなのリクエストに応え、ナンをつけて食べる、キーマ風カレーにしましたよ。

ナンは近所のインドカレーのお店から調達しました

繁忙期は忙しすぎて、スタッフ間でしゃべる時間がないほどです。

勤務終了後、全員集合

それぞれのお連れ合いさんや、子どもたちも集まって大賑わいです。

普段は弟のHiroも、小さい子どもたちからHiro兄と呼ばれご満悦です

zinはバーベキューの焼き係

炭火で焼く、肉や魚介、野菜のおいしいこと。

今回、意外にも好評だったのが、食後のデザートに用意したチョコフォンデュ

バナナ・パイナップル・マシュマロをつけていただきます。

フォンデュ鍋、zinやHiroが小さかった頃、での集まりによく使っていました。久々に出してみましたが、好評で良かった~。あっちゅう間に売り切れました

下は3歳から70代まで

色んな世代が集まってのひととき

また明日から頑張ろうと思うDonkoなのでした

« みんな違ってみんないい | トップページ | 猛暑のあとは蚊と怪奇現象?に           注意!! »

今日の出来事」カテゴリの記事

コメント

楽しそう先日リサイクルショップで『フォンデュセット』を未開封300円でゲット( ̄∀ ̄)肌寒くなってきたら、まずはチーズフォンデュから試してみようと思ってます(^O^)/
DONKOさんが御紹介して下さった鍋も台湾のカルフールで発見(*^o^*)確かに便利そうですo(^-^)oなんかレトロな感じも私好みで揺れ動いたんですが、荷物になるかな…と思い買わなかったんですが、日本でも売って欲しいです(^-^)
中国語調べて頂いてありがとうございました(*^o^*)旦那さんにも聞いて頂いて、ありがとうございますm(_ _)mなるほど~『行ってらっしゃい』ではなくて『気を付けてね』なんですね
それが『小心』 日本語で『小心者』とは実は 気を付ける人=慎重な人かも…と思いました(^◇^)
謝謝DONKO老師

☆リュックさん  少し秋めいてきましたね。チーズフォンデュもいいですね~。ポテトやパン、ウインナーなど合いますよね。

老師だなんてお恥ずかし・・・。
情けないことにほとんど中国語覚えていませんあんなに暗記とか頑張ったのにな~。コツコツ続けないとダメですね。


電気鍋、もともとは日本の物を台湾で売られるようになったので、今では逆輸入ですね(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« みんな違ってみんないい | トップページ | 猛暑のあとは蚊と怪奇現象?に           注意!! »

最近のトラックバック