2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 謝謝 R老師(T_T) | トップページ | 生日快楽!! »

2010年5月16日 (日)

生きよう

数日、更新が滞ってしまいました。

通常の毎日を過ごしていたのですが、に気持ちが向かいませんでした。

R老師が逝去されたことが、未だに信じられないでいます。

実は、今年に入って夫が体調を崩し、台湾の病院に入院しました。薬の服用では効果が上がらなかったので、点滴をする為の入院です。

その時も、R老師が手続のことなど、ずいぶん助けていただき、毎日のように差し入れを持って病室に来てくださった、と夫から聞いていました。

本来なら、私が行かなければならなかったところ、R老師がいてくださって甘えてしまいました。

その頃は、老師の体調も思わしくなかったでしょうに、自分のことより他人のことに親身になって下さっていたのかと思うと、胸が熱くなります。

メソメソしていると

Donkoさん、ワタシはダイジョウブです。シッカリシナサイ」と老師のカツが飛んできそうです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

このところ、毎日のように殺人事件や幼児虐待のニュースが流れます。また、自殺する人が、死亡要因の上位になっています。

数十年前に比べたら急速に便利になった日本。人とコミュニケーションをとらなくても生きていける世の中になっているのが、要因でしょうか?

どこにでもいた、おせっかいでお人良しな人が少なくなってるのは寂しい限りです。

台湾に行っても、R老師に会えない、と思うとどうしても涙が出てきてしまいます。

でもR老師から教わったたくさんのこと、思い出しながら生きて行こうと思います。

R老師、見てくれていますよね

« 謝謝 R老師(T_T) | トップページ | 生日快楽!! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生きよう:

« 謝謝 R老師(T_T) | トップページ | 生日快楽!! »

最近のトラックバック