さあ、スタート!!
新学期!!
新しい教科書・友達・先生 ワクワクしますね
私は旗当番
1つ学年が上がっただけで、子どもたちの顔がイキイキ見えます
しかし、昨日はあまりにも寒くその場で足踏みしていると、6年生の女の子が。
「そんな薄着で寒くないの?」と私。
「中年は寒いねん」と女の子
ナヌ?中年だと?と私は女の子にコノーッと言うポーズをしました。するとキャッキャッと走って行ってしまいました
。
中年なんて言葉久しぶりに聞いたなあ。ハハハ、まっ間違いなく中年だけどさ
また、5年ほど前に旗当番をしていた時、当時1年生の男の子が、信号待ちをしている間
「あのな、オバチャン、ボクしんどいねん」
と言いながらポロポロ涙を流していたことがありました。
その時の男の子らしき子が歩いてきたので
「何年生になったん?」って聞いたら
「6年生」
あ~あの時の男の子が、こんなに大きくなってもう6年生かあ、と感慨深いものが
それぞれのスタートシンドイこともあると思うけど、すべてがプラスになると思って、過ごして欲しいなと思います。
さて、前回の続き。
8年ほど前、一般家庭にもパソコンの普及が急速に広がり、市で無料のパソコン教室が開催されていました。
一時は、あまりの人気で希望者が多く、抽選だったほどです。
当時、我流でパソコンは触っていましたが、基本を習ってみたいと受講しました。
確か週1回の4回講座。
その時、たまたま隣に座った女性がいらっしゃいました。
受講中は二言三言お話しただけだったのですが、なんだかとても魅力的な方で、受講後、年賀状のやりとりだけさせていただいていたんです。
ある日ふと、どうしてらっしゃるかなあ?お会いしたいなあ?と連絡をとってみたところ、その方も同じように思ってくださっていて、実現しました。
わずか数時間の講座で、4日間ご一緒しただけだったので、お顔もうっすらとしか覚えていなかったのですが、相変わらずキラキラしていらっしゃって、ちゃんとお話しするのは初めてだったのですが、話はつきませんでした。
パソコン講座はお友達と応募されたそうですが、お友達は抽選で外れ、受講を止めようかな?と思ったり、当時介護などがあって、欠席しようか?と思う日もあったのだそうです。
そんなお話を聞くと、縁ってスゴイなあ~。と思います。お話をしていると共通点も多くてビックリ!!
彼女も音楽が好きで、バンドをやってらしたこともあったそうです
今後は、年賀状のやりとりだけではなくお付き合いしていきたいな、と思います。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.
始業式の朝、Hiroは「Rちんと同じクラスになりたいなあ」と。Rちんとは幼稚園から一緒ですが小学校では同じクラスになったことがありません。
帰宅後やお休みの日はいつも一緒に遊んでいるので
「そんな四六時中一緒にいなくてもいいやん」と私が言うと
「くじ引きじゃないで、先生がきめるんやで」とHiro。
???私は何を言ってるのかさっぱり解りませんでしたが
「ん?シロクジチュウ?」のクジ?
こんなんで本当に5年生になれるのか?心配な母なのでした(笑)
« 春休み最後の日 | トップページ | 1週間があっという間、だから大切にしたい1日。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: さあ、スタート!!:
» 介護福祉士の求人募集転職情報ネットナビ [介護福祉士の求人募集転職情報ネットナビ]
とっても高待遇な介護福祉士の求人募集転職の情報です。 [続きを読む]
お久しぶりです

今出会ってる人とはご縁があって出会ってると思うと、出会いは大切にしたいと思う今日この頃です
先日無事次男の入学式を終え、下の子も小学生になりました
ホント縁ってあるんですよね
hiro君に座布団一枚!!
投稿: リュックサック | 2010年4月 8日 (木) 18時56分
☆リュックさん ご入学おめでとうございますう。しばらくはお兄ちゃんと運動会などの行事が一緒でいいですね

このブログでリュックさんと知り合えたのも縁ですね~。
いつか、ダイヤモンドシティあたりでばったりとお会いできるのを楽しみにしています
投稿: Donko | 2010年4月 9日 (金) 05時57分