ウィンドウショッピングしながらおしゃべりしまくり!(^^)!
お天気が安定しませんね。
昨日は、勤務時間を終えるころに、電話やお客様がひっきりなしで、大幅に遅くなってしまいました。買い物もしなければなかったので、さらに遅くなってしまいました。
帰宅するとHiroが
「お母さん遅いから何か作ろうと思ったけど、ピーマン1個しかなかったから作れなかった」と。
キッチンにはまな板がポツンと置いてありました(笑)
ありがとうその気持ちだけで充分嬉しいよ(火、使うと危ないしね~)
さて、今日は西宮へ所用があり、出かけました
フォンフォンちゃんを誘ってみたら、前日に声を掛けたにもかかわらず、付き合ってくれました(謝謝)
待ち合わせ場所は西宮ガーデンズ
阪急百貨店とスーパーイズミヤも入っていて、SHOPもたくさ~ん
これまでも数度来たことはありますが、広くて全部は見たことなかったので、フォンフォンちゃんと、ウインドウショッピングです。
洋服はもちろん、靴・雑貨・お茶などなど専門店がいっぱ~い迷子になりそうなくらい広いので、キョロキョロ
平日でもたくさんの人でにぎわっています。
また、ユニクロやジョーシン(電化製品)、PLAZA、アフタヌーティ、などなど著名なお店も入ってるので、ここにくればほとんどのものが揃うんじゃないかなあ。映画館もあるし。
途中、本屋さんで婦人画報4月号を再読。
キャラメルさん一家が写っているページを見て
これまで何度か来たとき、午前11時を過ぎると行列ができる、気になるお店があり入ってみることにしました。
素材本来の味を生かし、化学調味料などを極力使わないお店なんだそうです。
常に60種以上のおかずやデザートが並べれているそうで、どれもこれも食べた~い人気店だけあって、70分の制限付きです。
フォンフォンちゃんとはしゃべると止まらなくなるので、とりあえず食べようと(笑)
こ~んな感じで、木のプレートに好きなおかずを乗せていきます。
汁物や麺類・ご飯もあって、本当に迷ってしまいます。
この食べ放題、意外とたくさんは食べられないのですよね~。
デザートもおいしかったなあ。
あっという間に満席になって、外には長蛇の列が出来ていました。
いつものことながら、しゃべるしゃべる
2人の子どもがお互い同じ年齢ということもあり、話題は尽きません。
偶然2人とも前から欲しいなあ~と思っていたものも、発見して仲良く購入。
西宮ガーデンズをあとにしました。
その名の通り、ここは外に広~い庭があって、晴れてると小さい子どもさん連れの親子でにぎわいます。
ガーデンズコンサートもよく開かれていて、先日はアンジェラ・アキさんのミニライブがあったばかりなんです。(聞きたかったなあ)
フォンフォンちゃんとたくさんおしゃべりして、
リフレッシュできたDonkoなのでした
« 5年前は昔なのだそうです。その業界は? | トップページ | 厳しさのさじ加減 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 冷蔵庫内一掃処分料理(2013.11.19)
- 秋の気配(2013.09.30)
- 元気morimori食堂(2012.07.03)
- 舟の形をしたCafe(2012.04.30)
- 喋るは元気の素なのだ(*^_^*)(2012.04.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うちの近所にも 同じようなお店があります。そこも 11時半を過ぎると すぐに満席に。 そして 16時まで 時間制限なしにいられるので よく利用します。
大体 最後の時間まで 粘りますね~。
それでも 話足りなかったりするので
いったいいつまでしゃべり続ければ 満足いくんでしょうかね。(笑
投稿: のりちゃん | 2010年4月20日 (火) 19時49分
すぐにでも合流した~い。
関西も10年もたつと随分変わってますよねー。阪急西宮は中高生のころたまに寄り道してたなー。
フォンフォンちゃん・Morimoriさんどこでもいいからおしゃべりし続けたいわね~。
投稿: キャラメル | 2010年4月21日 (水) 19時17分
☆のりちゃん のりちゃんが利用されるお店は時間制限がないんですか!!すご~い。内にため込むより、お話で発散したほうが、心も軽くなりますよね。深刻に考えていたことでも、話せば意外とそうでもないこともあるし。だから日本は女性が長寿なのかな?
☆キャラメルさん そっか西宮はキャラメルさんの学生時代のテリトリーですね。次々に大型の商業施設が出来てますね。
私の住んでた三鷹市も10年の間にずいぶん変わってますものね。キャラメルさんはその場にいなくても、話題には上がりますのでご安心を~
投稿: Donko | 2010年4月22日 (木) 17時37分