2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 意外と知らない地元 | トップページ | 台湾組との再会はお腹がよじれるほど笑う »

2010年3月25日 (木)

腹が立っても腹立てず。

寒いですね(>_<)

今日は2月位の寒さだったとか?

明日はようやくも上がり、のようです。

そんな寒い朝、職場で受けた朝一の電話はクレーム。

今回の場合、こちらの不手際や、商品の不具合ではなく、重箱の隙間をつつくような、隙間を見つけて攻撃してくるような感じです。

何でもすぐあやまればいいと言うものでおありませんから、お客様の言い分をお聞きしたわけですが。

ご自分のお怒りに益々興奮されるのか、

アホか!!」とか「すぐ来い!!」など暴言の数々

こういう場合、少しカッカッした熱を冷ます必要があります

いったん電話をお切りして対応を考えます。

最終的には、とても穏やかな感じになられ事無きを得ました。

逆の立場になったとき、クレームを言いたい場面になった場合は、少し冷静になる方がいいですね。

怒った本人も空しくなりますから。

今日も1日頑張ろう!!って思って望む仕事の、朝一がこれだとめげてしまいますが、結構引きずらないようになれたな、と思います。

お客様ってこういう事でもクレームをおっしゃるんだな、と次回からの対応を気をつけるようになりますしね。

さて、今週末は、元台湾在住組のキャラメル母子・マリちゃん親子が関東から。2年前に帰国したKさん母子と昨年10月関西に帰国したフォンフォン母子が集合です。

集合場所はUSJ

アトラクションよりおしゃべりに花が咲くだろうな、と思うDonkoなのでした。

« 意外と知らない地元 | トップページ | 台湾組との再会はお腹がよじれるほど笑う »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

娘の目的はタコヤキ。
母の目的は勿論、おしゃべり。
声がかれるほどしゃべるぞー。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 腹が立っても腹立てず。:

« 意外と知らない地元 | トップページ | 台湾組との再会はお腹がよじれるほど笑う »

最近のトラックバック