2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« またお米? | トップページ | 春の嵐 熊本への道のりは台湾往復出来るくらいかかってしもたバイ »

2010年3月19日 (金)

しゃべれどもしゃべれども

今日の午後、お客様が入って来られて私の顔を見るなり

あ~あなたがいて良かったわ、以前来た時、今度旅行するならどこがいい?って聞いたら台湾がいいって言ったじゃない?だから行くことにしたのよ~」と。

その時のブログはコチラをクリックしてくださいね

手には台湾と書かれた旅行パンフレットをお持ちです。

パンフレットを広げるなり、

どのパッケージがいいと思う?」と

以前も書きましたが私の仕事は、イベント関係で、旅行会社ではありません。ほんの少し旅行に関わる部門があるんです。

まるで、旅行代理店に勤めてるような錯覚におちいり、「このパッケージがいいんじゃないでしょうか?」とアドバイスさせていただきました

そのお客様が以前いらっしゃったのは、2~3カ月前だったかな?と思ってブログを見たら、もう半年も前の事でした(驚)ブログに書いておいてよかったわ~仕事復帰して1ケ月足らずのころのことでした。

あなたが言った台湾シャンプーには必ず行こうと思って

とお客様

なんだか嬉しくなりました。

気持ちよく(笑)仕事を終え、自転車屋さんへ

私は以前から街の片隅で地道に営業されている自転車屋さんを利用しています。私とzinの自転車を購入しました。

量販店で購入する方が安いのですが、このお店の店主さんの温かさが大好きで利用させてもらっています。細かいところもすぐ直してくださるし、心から自転車を愛していらっしゃる事が伺える店主さんです。

多分70歳は超えていらっしゃると思うのですが、今でも休みの日は自転車で遠くまでツーリングされるとのこと。

今日、伺った目的は2つ。

1つは前輪に空気を入れてもすぐ抜けること

もう1つは、子ども乗せカゴを取り替えてもらうことです。Hiroも4月から5年生。私の後ろに乗る事もないな(ちとさみしい

今まで使ってた、子どもを乗せる後部の座席は真っ黄色のド派手なものでした。そもそもなぜそんなに派手なのをつけてたのかと言うと、6年ほど前に店主さんが

この子ども乗せはな、阪神タイガース仕様で派手やから売れんのや、安うしとくから買うて」とおっしゃったんです。

着けるのもはばかれるくらいの派手さやったけど、まっいっかと購入しました。

あまりの派手さに、どこに止めてても見つかるし、鍵をかけなくても盗られたこともありません(笑)

ところが、今日かごを取り替えたい旨を伝えると

あ~、そのカゴは派手すぎるわ~もう換えんと」ですって(・_・)エッ....?

薦めたの、おっちゃんやで~( ´艸`)プププ

カゴを付け替えたり、前輪を見ていただいたりしながら

自転車屋さんを0から始めて50年たつ事、チラシ1枚1枚をポストに入れて歩いた事、子どもさんを車に寝かした横で早朝から夜中まで働いた事などを、話して下さいました。

この前もなあ、若い人が働かせて下さい、言うからエエヨと言ったらな、給料いくらもらえんの?と聞いてくるんや。時代は変わったなあ」と。

街には懸命に生きてきた方々がたくさんいらっしゃいます。決して著名な方ではなくても1つのことを一生懸命貫いてこられた方。その方の歴史を物語るように、ごっつくて油まみれの手。

お話を聞きながら頭の下がる思いでした。

昔は、お野菜やお豆腐1丁買うにも、会話がありました。その話の中から、○○さんは最近見かけないけどどうかされたんかな?とか心配し、助け合って生きていましたよね~。

何でも手に入り、便利な世の中になったけど、会話は大事だな、と思った1日でした。

どうぞいつまでもお元気で商売をされてほしいな、と願うDonkoなのでした。

« またお米? | トップページ | 春の嵐 熊本への道のりは台湾往復出来るくらいかかってしもたバイ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しゃべれどもしゃべれども:

« またお米? | トップページ | 春の嵐 熊本への道のりは台湾往復出来るくらいかかってしもたバイ »

最近のトラックバック