年を感じる(^_^;)
つい数日前にもう○才じゃなくてまだ○才と書いたばかりだと言うのに、
今朝起きて冷蔵庫を開けると、昨晩洗った食器が1つ。
んんん?
どうも食器棚にしまったつもりが、
冷蔵庫に入れたらしいアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
ま~ヒンヤリよく冷えて~って
普通入れた時点で気付かないかい?と一人突っ込み
すると、職場で、20代のスタッフが
「今、ここに置いてた箱がない、年かなあ?」って言うもんで、
冷蔵庫の話をしたら大受け(´,_ゝ`)プッ
誰かが「○○知らない?」って聞くと
「冷蔵庫ちゃう?」と、さっそくネタにされてしまいました(笑)
極め付きは、やはり職場のシルバーさんから、私の自転車の後部に付けている、子どもを乗せるカゴを見て
「ハヨ、はずさんと若いと思われるで~」ですって┐(´-`)┌
「え~!!私まだ若いですよ~」と答えると
「ちゃうちゃう、小さい子どもがいるみたいって言ってるんや」と。
どっちも変わらんと思うけど(笑)
今日は年を感じたDonkoなのでした
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
冷蔵庫に 食器、笑えますね~。
さすがに 私も やったこと ないですね。(笑
年といえば 今日 習い事での時間(台湾で習い始めたクレイを続けてます。)
5人中 先生を含めた3人は 還暦近しのおば様。 友達と集まって話す話題のことになり 私達、アラフォー世代は 最近は 子供の受験のことや健康のこと。
おば様たちは 孫のことや年金のこと、家族のことより 自分自身のことを話すことが多くなったと。
昨日も 友達4人と 人間ドックの話題で 盛り上がり 年を感じた私でした。
投稿: のりちゃん | 2010年1月21日 (木) 22時31分
あは
私も疲れてる時そんな事あります~

は私ももう下の子が
乗れるようになったから、後部イス外してもいいんだけど、万が一・・万が一、三人目が出来たらなぁ・・なんて思うと外せませんでしたが、3月中には外すことになりそうです(笑)(下の子も卒園だし)( ̄▽ ̄)
前にダウンタウンDXで松本さんが「実家に帰ってきたら「あ~明日バイトかぁ~」って言うてしまう」って言ってて、お正月実家帰った時私も同じこと言うてしまいました
PSのりちゃんさんのクレイってなんだろ~~?興味津々なリュックです☆
投稿: リュックサック | 2010年1月22日 (金) 07時50分
☆のりちゃん クレイってあの粘土でつくるやつですか?尊敬しますぅ。全く手先が不器用なもので。
今日も職場で、イベントで使用するものをミシンで作成したのですが、下手のなんのって。しかも針に糸を通すのに一苦労。針の糸通しなんて得意中の得意だったのに。ホントに年を感じる今日この頃です
(´・ω・`)ショボーン
☆リュックさん 子ども乗せカゴって買い物袋を乗せるのに便利で、ついついつけっぱなしです。
私は実家に帰ると必ず風邪をひきます。普段はひかないんですよ~。
なんか気が抜けるんですかね~。実家って(笑)
投稿: Donko | 2010年1月22日 (金) 19時44分