2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« ご心配お掛けしましたm(__)m | トップページ | 可愛い姉妹 »

2009年10月20日 (火)

ほっこり玄米ごはん

zinも随分元気になりました

今のところ、Hiroも感染した様子はなく、私も元気です

ただ、私たちの住む地域も学級閉鎖が相次いでいますし、zinの学年も閉鎖となりました。今後どこで感染してもおかしくない状況なので注意しないといけませんね。

熱が下がったら、お腹の調子が悪くなったzin。

ようやく今日から少しずつ食べられるようになりました。

ところで、zinが中学に入学してすぐ、学校で田植え合宿がありました。

もちろん、初めての経験です。

そして、秋には稲刈りも経験させてもらいました。

zin達はおいしいとこ取りで、イネになるまでのお世話や、稲刈り後の脱穀や、精米などは地元の農業高校の生徒さんがやってくださったようです。

そして、先日収穫したお米を、なんと1人4キロも頂いて帰ってきました。

Dscn5303 つやっつやの玄米です

精米してもいいのですが、玄米ご飯も大好きなので、少し柔らかめに炊いてみることにしました。

Dscn5300 ふっくらおいしく炊きあがりました

食欲がないzinも自分たちで、田植え・稲刈りをしたお米は格別だったようです。

おご馳走様でした。しっかり食べて元気になりましょうね~

にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ

« ご心配お掛けしましたm(__)m | トップページ | 可愛い姉妹 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

お元気になられてるご様子ですね大事に至らなくてよかったです
こちらも台所の窓から見える田んぼの稲刈りが着々と終わりに近づいています
玄米もおいしいですね 新米って聞くだけでよだれが出てきそうなリュックです
うちの長男もあさって社会見学です 関空と大阪ガス展に行くみたいで嬉しがってます

☆リュックさん  ありがとうございますぅ(^◇^)長男さんは関空ですか子どもは飛行機が大好きですよね~。リュックッ子さんは夏に旅行されたばかりだからことのほか嬉しいでしょうね~。お土産話が楽しみですね。

たいしたことなくて 良かったですね。
こちらも 長女(中3)のクラスが 学級閉鎖です。 受験生だというのに・・・

そして 小学校では 次女の学年、5年生は 学校田での田植えの収穫をむかえ 先日自分達で稲刈りをしてきました。
このお米は 給食のご飯と 餅つきをして おいしく頂きます。
なので 担いで帰ってくることは ないですね~。

☆のりちゃん  ありがとうございますぅ。このまま学級閉鎖が繰り返されるのかな?と思うと今年度の勉強は終わるのかな?とさえ思ってしまいます。
特に受験生がいるご家庭は心配ですよね~。

妹さんの学校は田んぼを持ってらっしゃるのですね!!スゴイ!!
田植えやイネ刈りはそうそう体験できることではないので、貴重ですね。
餅つき、と言う事はもち米も作られてるんですね。試食が楽しみですね。保護者さんには回ってこないのですか?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほっこり玄米ごはん:

« ご心配お掛けしましたm(__)m | トップページ | 可愛い姉妹 »

最近のトラックバック