2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 短かったね、夏。 | トップページ | 知れば知るほど味わい深い台湾 »

2009年9月 3日 (木)

政権交代

いやあ、いそがしいです

私のさせていただいている仕事はサービス業。

接客や電話応対が主な仕事です。随分慣れたのですが、1つの処理が終わらないうちに、来店のお客様や、電話での問い合わせがあったりして、息つく暇もありません。

ようやくスタッフの方の顔と、名前が一致したのですが、まだプライベートなお話をする時間がないほどです。

1つのことがまだ終わらないうちに、新しいことが入るので、ミスをしないように、慎重に慎重に対応してるつもりですが、チョイミスがあってトホホ(>_<)。

経験のある仕事とは言え、10数年のブランクがあり、色々と変わっているところもあって、まだまだなのです。

当然のことながら、お客様にとってそんなことは関係ありません。ベテランだろうが新人だろうが、プロの応対が求められます。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜

日本の政治も、大きく変わろうとしています。

数年前、政治にまったく素人の、小泉チルドレンが大量当選しました。その時、当選した新人議員が「新人なので、何も解りません。これから一生懸命勉強します!!」と、インタビューに答えていました。

税金からたくさんの給料が議員に払われますが、決して「お勉強代」ではありません。

仕事をすると、お金をいただく、という重みを感じます。大事に使わなければなあ、とも。

今回、数年前と同じように、たくさんの民主党の新人議員が誕生しました。一生懸命考えて活動してほしいな、と思います。

そして、重箱の隅を突っつくような、与党・野党の足の引っ張り合いは辞めて、真の政治活動をして欲しいと願わずにはいられません。

選挙の時だけ、ペコペコして、当選すると威張りだす議員は大嫌いです。

« 短かったね、夏。 | トップページ | 知れば知るほど味わい深い台湾 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 政権交代:

« 短かったね、夏。 | トップページ | 知れば知るほど味わい深い台湾 »

最近のトラックバック