2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 名もなき恋のうた | トップページ | 使い切ったど~!! »

2009年9月15日 (火)

初めてだけど懐かし~い

昨夜は勤務先の交流会(と、言うか飲み会

10数年前に勤務していた時もそうだったけど、この仕事の特徴は、職場でやっちゃうってこと。どこかのお店に行くなどはないんです。

詳しくは書けませんが、イベント関連の商品も取り扱ってるので、食材さえ揃えば、すぐ出来るんです。

私も再開して1カ月が立ちましたが、まだスタッフのみんなと雑談をする余裕がそれほどなく、素顔なども解りません。

でもお酒が入ると、「へ~おもろい人やんと、仕事では見えない一面が見えて楽しかったです。一口シュークリームの2個だけにワサビを入れて「ロシアンシュークリーム」したり大いに盛り上がりました。

時代は流れて、もちろんメンバーも全然違うけど、昔と変わらないこの雰囲気。懐かしいなあ、とまるでタイムスリップしたようでした。(みんな若くて私だけオバチャンだけどさ

台湾の科学麺を持って行ったら大受けでした(爸爸今度帰ってくるとき買ってきてね~

そして、今日は休日。結婚当初からお世話になっている(東京時代は隣に住んでた)ポテチさんと、ある場所へ買い物へ。

8年ほど前にオープンしたのですが、1度も行くことがないまま台湾へ引っ越すことになり、私が初めて行ったのは台湾店と言う事になりました。さて、どこだか解ります?

駐在妻御用達・・・・・。

Image059 じゃじゃ~~~~んコスコちゃん

日本ではコストコなんですが、なぜかコスコのほうがしっくり。

日本の会員カードは持ってないので、台湾のカードを持って行ったらOKでした。

いやあ、タクシーに便乗して行きましたね~。Wママのに乗って行きましたね~。なぜかコスコでウルウルする私。

居眠り運転の運ちゃんのタクシーで生きた心地がしなかったよね~、おKはん、フォンフォンちゃん

懐かしくて懐かしくて、買い物よりも思い出に浸ってしまいました。

商品内容も若干違うけど、大量に入ったトイレットペーパーや(これを1人が買っちゃうと車占領しちゃうのよね~)子どものグーくらいの大きさのパンがたくさん入ったのや、弁当のおかずにした海老フライや、必ず買った日本米。一緒や~ん1人興奮して、ポテチさんに話すと、人がいいポテチさん、ウンウンとニコニコしながら聞いてくれました

多いものはポテチさんと分け分けしました。

それにしても平日だというのに、ものすごいお客さんの数でした。流行っているんですね~。不況を感じさせないにぎわいでした。

一方で、レジを出たところに長蛇の列。何かの特売?と思ったらみんな手に手に履歴書を持ってはりました。ざっと50人は並んでたなあ。

職を求めてる人が多いんですね~。

複雑な気持ちで帰路についたDonkoなのでした

☆フォンフォンちゃん、また日本で一緒に行こうね~

« 名もなき恋のうた | トップページ | 使い切ったど~!! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あ~科学麺 実はリュック家にもありますぅ あの魔法使いのおじさんがいい味だしてますよねぇ 私インスタントラーメンだけは分量守るんですが、科学麺も水の分量書いてない様な・・(私の見落とし?) 適当に作ってます・・まだ3個残ってます(笑) コストコ私まだ行ったことないんですよ~ 豊中の実家帰ったら行きたいなと思ってるんです
先日でコストコのこと放送してて、
バースデーアメリカンサイズでビックリ 小さいころあんな大きいケーキ憧れたな~ なんて思いました 
☆居眠りのタクシー運ちゃん 皆さんご無事でよかったです
私も台湾行ったとき 運ちゃん 日本語で一生懸命台湾の事を説明してくれるあまり、ポールに車ぶつけちゃったんです 
皆さん日本語が上手でビックリでした
私の中国語は「ニーハオ」「謝謝」そして
「図書館」止まりですが・・

我が家からも 1時間半くらいのとこに コスコ(あえて この呼び方で)ありますが
まだ 行ってません。(涙
私も行ったら 懐かしくて ウルウルしちゃうのかしら・・
エビフライって あのまっすぐのですか?
あれ 便利ですよね。 あと お肉は はずせませんでした。 冷凍物が多いので 冷蔵庫をうまく整理するのが 大変でした。

それにしても レジ近くで 履歴書受け付けてるなんて。 普通は 事務所とかでするんでないの???
まあ そういう私も 職 探してます。

☆リュックさん  おっ!!リュックさんは科学麺、お湯かけ派ですか?我が家はそのままボリボリ食べています。
台湾のタクシーの運ちゃん(台湾語もウンチャンらしいですよ)、ユニークな方がおおいですよね~。日本の演歌を聴いてる方も結構いらっしゃいました。それにしてもポールにぶつかるとは!!お怪我がなくて良かったです。にーはお・しぇしぇ・とぅしゅくわんで充分台湾で暮せますよ


☆のりちゃん コスコ、日本にいるとそんなに行く必要もないですよね~。台湾では私も肉・肉・肉(笑)でした。海老フライ、そうです。あのまっすぐな・・・。パッケージもまったく一緒でしたよ。
確かに台湾の冷蔵庫は、ガタイが良くても、中にあまり入らなかったなあ。
求人はレジの真向かいが事務所のようで、入りきれず並んでいたようです。
色々な経験をされたのりちゃんなので、きっといい職場見つかりますよ~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初めてだけど懐かし~い:

« 名もなき恋のうた | トップページ | 使い切ったど~!! »

最近のトラックバック