夕食男子
昨日、zinが「あ~今日は疲れたけど、先輩から褒められて嬉しかったなあ」と帰宅するないなや言いました。
今春から吹奏楽部に入部して、トランペットを担当しているzin。
1年生は今秋の運動会がデビューと言う事で、部活のない日も、近くのホールの音楽室を借りて練習していたのです(勉強もそれくらいしてくれたらなあ←母の声)
実は、私も昨日仕事中、ちょっと嬉しいことがあり、少し褒められると3杯ご飯が食べられる親子です
(笑)
何歳になっても褒められるって嬉しいですね。
そんな風に思うと、子育ても褒めてナンボやと思うんですが、ついついお小言ばかり。褒めるところを一生懸命(笑)探してみようと思うDonkoです。
ところで、今年流行語大賞に選ばれそうな○○男子。弁当男子(私の職場にもいます、しかもお手製)や草食系だの肉食系だの・・・。先日は決して女性になりたいわけではないけど、ファッションとしてスカートを愛用するスカート男子が紹介されていました。
最近は料理が出来る男性も多いですよね。
我が家の爸爸(夫)も台湾で現在1人ぐらし。Hiroの病院のことやzinの進学のことがあって、私たちは先に日本に帰ってきました。
離れて暮らすと、爸爸のありがたみを感じます。例えば普段爸爸がやるような、日曜大工的な仕事も、私がやらなきゃ誰がやる?ってことになりますし
きっと1人暮らしだと、外食ばかりになるだろうなあ、と思っていました。幸い台湾は外食天国安いお店や屋台があり、夜遅くまでやっています。
でも、週末にまとめて作って冷凍したりしているようで、段々腕をあげているようです。
時々、「こんなん作った」とメールで送られてきますので、紹介しましょう。
ムムム、私の立場危うし
時々パソコンのスカイプで、テレビ電話で話す、爸爸と子どもたち。
「今日の夕飯何だった?」と爸爸。(お~答えないで!!手抜き料理がばれちまう)
仕事も家事も頑張る爸爸に「負けるもんか」と仕事を再開した私。
爸爸にライバル心を燃やすDonkoなのでした
« 夢を追い続けるという事 | トップページ | しゃべれどもしゃべれども »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 冷蔵庫内一掃処分料理(2013.11.19)
- 秋の気配(2013.09.30)
- 元気morimori食堂(2012.07.03)
- 舟の形をしたCafe(2012.04.30)
- 喋るは元気の素なのだ(*^_^*)(2012.04.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 夕食男子:
» レディースファッションブランド品リサイクルショップ情報 [レディースファッションブランド品リサイクルショップ情報]
レディースファッションブランド品リサイクルショップ情報です。 [続きを読む]
zin君頑張ってますね~
私の知り合いのお嬢さんも吹奏楽部で「ホルン」を頑張ってるそうで、夏休みは、ほぼ毎日部活頑張ってたそうです
人が頑張る姿は老若男女問わずキラキラしてて素敵だなと思います
zin君 加油←(台北101のビルにはこの文字が光ってました きっと台風の被害に遭われた方に向けてなんでしょうね)
パパさんすごいです
教えてほしいくらいです
「台湾旅行記」はホボ私の作品です
添乗員さんが、とっても詳しく故宮博物院や中正紀念堂のことを教えてくれたので、それをメモっといたのが、役に立ちました
子どもたちは「へぇ~中国語になるとこうなるんや~
」と興味津々だったようです あと、MRTの切符の買い方、切符がコイン型など・・ ホテルの隣が「頂好」スーパーだったので、本型のチラシをもらいました
それも丁度よい旅行記の材料になりました
ちなみにうちの旦那は「タピオカミルクティーが俺を呼んでる」そうです・・
あと、ルーキースやハンサムスーツの映画の看板があってそれを写しといたんです
投稿: リュックサック | 2009年9月 8日 (火) 12時08分
☆リュックさん 台湾でもルーキーズやハンサムスーツの映画やってたのですね~。両作品とも日本で見ました。ハンサムスーツが飛行機で見ておもしろくて、思わずDVDを借りました(^◇^)
歌手名やタイトルの中国語がおもしろいですよね~。息子さんたちも鋭い反応ですね。スゴイ!!
ホテル、「頂好」の隣でしたかあ!!チラシもおおもしろいでしょ?日本のように新聞の折り込みに入ることはなく、お店で配ってたり、ポスティングされてたりしましたよ。
「台湾旅行記」これから旅行する方への資料にもなりそうですね~。クラスでブームになるのも納得です。
「タピオカミルクティ」私も時々無性に飲みたくなりますぅ。
投稿: Donko | 2009年9月 8日 (火) 18時32分