2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« しゃべれどもしゃべれども | トップページ | オリーブオイルでつややかご飯 »

2009年9月10日 (木)

ラジオ体操♪

今朝は寒かったです、関西地方。

ブルブルっと目が覚めました。20度なかったとか?道理で寒かったはずです。

昼間は暑いんですけど、風は秋の風です。

さて、夏休みにリサイクルの本屋さんに立ち寄ったとき購入した本。

キッパリ![]

上大岡トメさんのキッパリ!。「たった5分間で自分を変える方法」と言う副題と、表紙の絵のイラストに魅かれてしまいました。

例えば○靴を揃える○冷蔵庫を片づける○今日出したものは今日中にしまうなど、当たり前と言えば当たり前だけど意外と出来ない身近なことをする、というものです。

1つ1つは小さなことですが、積み重ねればどんどん整理整頓出来てスッキリ!するというわけです。

約60の項目の中で、気になったのが○ラジオ体操をするというもの。

ラジオ体操と言っても、朝6時半からNHKでやっているテレビのラジオ体操なんです。

私は、朝早く起きるので、6時半の時点で、お弁当も洗濯も軽い掃除もほぼ終わっています。ソファーでボーッとテレビを見ていることが多いな、とハタと気付きやってみることにしました。

ラジオ体操の第1と第2は隔日で行われています。ラジオ体操の前に軽いストレッチ。手首の運動や首の運動など。そのあとに第1か第2体操があります。

子どものころは、夏休み前になると6年生のリーダーが「ラジオ体操講習」なるものを受け、夏休みに下級生に教えると言った感じだったのですが、今は前半と後半に数日だけのようですね。しかも子ども会単位だったりするので、多くの子どもたちがやってないようです。

・・・で、ラジオ体操。侮るなかれ、結構ハードです。

これがいいのは、パジャマで出来るという事です。

家の周りを軽くウォーキングって言っても着替えないといけませんものね。

体操が終わるとうっすら汗をかくほどですよ。

身近でお手軽な運動、しばらくはまりそうなDonkoでした

« しゃべれどもしゃべれども | トップページ | オリーブオイルでつややかご飯 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

キッパリ! 私もBOOK OFFで立ち読み(セコイ)しました 本当当たり前な事ですが、西川きよしさんの「小さなことからコツコツと」とはこの事だな☆と思います・・
こちらのラジオ体操も今年は全然ありませんでした~☆ 第一起こさないといけない母親が起きれないのです 
昔は私も皆勤賞なんぞ頂いたクチですが←つまり夏休みどこにも連れっててもらえてない(笑)
そういや台湾で早朝から観光乗った時公園で年配の方々が体操してましたね~
donkoさんの台湾在住日記にも大家さんと一緒に体操されたこと書いておられましたね hiphopでしたっけ? あの日記私特に好きです 私も一週間くらい台湾にいることが出来たら、その体操に参加させて頂きたいな☆と思いました
(万が一参加したら次の日筋肉痛で寝込んでしまいそうですが

☆リュックさん いやあ、嬉しいです(T_T)そんな以前の日記を覚えてくださってっるなんて・・・・。当時の大家さんが連れてって下さった体操教室。すご~く軽い気持ちで行ったら、ヒップホップだったんですう。1時間くらいしてようやく終わったと思ったら、今度はタップやし(笑)
台湾の方は公園でオリジナル?の体操をされてます。例えば舌を思いっきり出したり入れたり(笑)手をブラブラしていたり。
体のことを大事にされていますよね。
体を冷やすから冷たいものは飲まない、とか徹底してます。
リュックさんも、今度台湾に行かれることがあったら、朝、公園散歩してみてください。笑えること間違いなしです

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラジオ体操♪:

« しゃべれどもしゃべれども | トップページ | オリーブオイルでつややかご飯 »

最近のトラックバック