2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 政権交代 | トップページ | 夢を追い続けるという事 »

2009年9月 5日 (土)

知れば知るほど味わい深い台湾

いつもコメントをいただくリュックサックさん、今夏初台湾旅行を満喫されたようで、「また行きたい」とのコメントに私も嬉しくなっちゃいました。

今朝テレビを見ていたら、関西ローカルで、台北ツアーが紹介されていました。

関西から2泊3日でなんと、29800円。

往復飛行機代とホテルはもちろん込み。ティンタイフォンの小龍包と冰館のマンゴーかき氷もついてのお値段。

2日目はフリータイムだけど、希望で九份などのオプショナルツアーにも参加出来ると言うものでした。

飛行時間も短いし、食べ物も日本人の口に合うものが多く、初海外旅行の方には持ってこいの場所だなあ、と思います。

私が初めて台湾を訪れたのは、夫の台湾赴任が決まって、下見に行ったときのこと。

最初はモア~ッとする暑さや、夜市のにぎわいの中で香り立つ、臭豆腐の匂いに驚いたことを覚えています。

実際、住んでみて、日本との習慣の違いに戸惑いつつも、日に日に台湾の良さが解ってきて、大好きな国になりました。

今春、日本に戻ってくると、台湾の文字を見るだけで、キュンとなったり、数々の思い出にひたってはほくそ笑んでしまいます。

何といっても、人が温かい。日本人は、最近イライラしてる人が多いんちゃう?と感じるのですが、台湾の人々は大らかで温かい(だ~いたいなところもあるけどね

Hiroの大好きなSMAPの新曲のプロモーションビデオにも台湾のトップモデル「リン・チーリン」さんが出ていたり、もっともっと台湾のことを日本人に知ってもらいたいなあ。

そして、2010年に台北で開催される「2010台北国際花博覧会」もすでに日本で宣伝されています。

あ~台湾に行きたくなってきた!!

« 政権交代 | トップページ | 夢を追い続けるという事 »

台北発見録」カテゴリの記事

コメント

donkoさ~ん 私のことブログで書いてくださってありがとうございます
本当台湾って思ってた以上に素敵なところでした 
実は台湾でこんな事があったんです 西門駅から士林夜市に行くとき、我が家の行動はほとんどでの移動なので次男はほとんど乗らないにちょいと興奮気味 座ってるより立ち見で景色を見たい次男だったのですが、周りの方々が「どうぞ」と勧めてくださいます。 最初はご好意だけいただいてたのですが、2.3分するとまた違う方からも勧めていただいて、景色を立ち見したい次男を抱っこして席に座らせて頂きました 次男は「僕は立っときたいのにな~」とバチ当りな奴
臭豆腐強烈でしたね~(笑) でもあの匂いに台湾人の元気の源があるのかも・・と密かに思ってます 
長男は夏休みの「自由研究」を「台湾旅行記」として持ってきましたよ~ 長男のクラスでは「台湾行きたい病」が発生してるとのことです 
私もまた行きたいな~
 
 

私も つねに台湾行きたい病に罹ってます。
最近 安いツアー出てますよね。
受験生さえいなければ すぐにでも 行きたい。
私が 初めて台湾に行ったのは 先に赴任した主人とマンション探しのときでした。
初めてのイミグレで やけにビジネスマンが多くて 自分の居場所がないって感じました。そして コンビにの匂い(煮卵の匂い)には なかなか慣れなかったです。それもいつしか 懐かしい匂いに。 そして バスやMRTでの席を譲る精神、これは 日本人として 見習わなくては。

久し振りにお邪魔します。
わたしも「台湾行きたい病」にかかっています。Kスーパーで空心菜(あってる?)、見つけたら必ず買ってにんにく風味炒めにします。炒めるとカサが減っちゃって、「ちゅーん・・・」ってなっちゃうんですよね。
台湾の屋台では一皿で相当な量をフライパンに投入してるんでしょうね。
また行きたいです。Zin君!アテンド、あてにしていますので中国語の勉強頑張って下さい!!!

☆リュックサックさん  こちらこそ、事前許可なくリュックさんのお話書いちゃってごめんなさ~い。息子さんの自由研究のテーマすばらしいですね。どんな内容だったのでしょう。すごく興味があります。リュック家も、MRTで温かい台湾人に遭遇したのですね。我が家も電車やバスなどでの親切、どれだけ受けたことでしょう。温かく優しい台湾人の方々です。またぜひ行かれるといいですね。いつもコメントありがとうございますぅ。

☆のりちゃん コンビニの煮卵。私も最初は慣れなくて・・・。日本で言うおでんの匂いですよね。日本のおでんの匂いが苦手な外国人が多いと聞いたことがあります。その国では自然なことも他国では不思議なことがたくさんあるんでしょうね。親切な台湾人の方々には見習う事がたくさんありますね。このごろ、日本が世知辛いので余計にそう思います。


☆となりの私さん  空心菜、Kスーパー以外ではなかなか見かけませんな。私も時々購入するけど、量が少なすぎ・・・・(T_T)かといって2束飼う勇気もなく。台湾では大きいひと束が100円しなかったよな~。
zinに中国語頑張ってもらって、一緒に行こうね~(^◇^)

こいこ~い!!
そのときはぜひ一緒にご飯でも行きましょう。

しっかし、ツアーの料金もずいぶん安いんだね~。びっくり。

こっちは最近ちょっと涼しくなってきたけど
それでもまだ窓全開で寝てます。
クーラーもまだまだ現役よ。(笑)

☆こちさん  12月に行こうと思ってるのですが、インフル騒動が気になるところです。

日本は秋ですよ~。短い夏でした。
台湾はまだまだクーラー現役なんですね。
朝、寒いときはストーブ欲しかったです

ツアーも安いだけではなく、結構充実した内容のもあるみたいですね~。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 知れば知るほど味わい深い台湾:

» 画像・動画で見る“ピーターの息子”俳優・中山常之逮捕!! [画像・動画で見る“ピーターの息子”俳優・中山常之逮捕!!]
9月4日、覚せい剤取締法違反(譲渡)の疑いで“ピーターの息子”俳優の中山常之容疑者(26)を逮捕した。中山常之容疑者は5歳からモデルとして活動し、07年のミュージカル『阿国』などに出演。5年ほど前から歌手のピーター(池畑慎之介・57)の個人事務所でマネジャーとして働いており、半年前から『パーソナルマネジャー』という名刺を持っていた。ピーターは中山常之容疑者について、自身のブログで〝ウチの息子�... [続きを読む]

« 政権交代 | トップページ | 夢を追い続けるという事 »

最近のトラックバック