ボールボーイとタッチの南ちゃん
日本テレビの24時間テレビが始まりましたね。
病児の母としては、ここぞとばかりに病気の方の紹介が続くのに、抵抗を感じた時期もありましたが、「必死に生きている」方がたくさんいるという事。命の大切さ、など大事なことも深いことも紹介されるので、家族で考えるいい機会だなと思うようになりました。
HiroもFaxを送る!!と今何か書いてますよ
さて、昨日、当たった!!(Hiroが)と言うのが、何だったかと申しますと
昨日、京セラドーム大阪で行われた オリックスvsライオンズの試合のボールボーイに当選したのです
それは、7月中旬にあるレストランに入って、応募ハガキがあり、「当たらんやろう~」と言いながら応募したのですが、8月中旬にがあり「当選されました」と
Hiroは帰国してから、ルーキーズの映画チケットが当たったのに続いて2度目のラッキー
大好きな野球ものだけに大喜びです。
集合時間に間に合うようにを出発
京セラドームに行きました。
夏休み最後の週末とあって、ものすごい人人ひと
少年野球チームも10数チーム招待され、試合前に選手とランニングやウォーミングアップをしていましたよ。
午後2時 せんとくんがバッターで、奈良県知事の始球式で試合開始
そして、そして、場内アナウンスが始まると・・・ざわめきが
なっなんと、あのタッチの南ちゃんの声ではありませんか!!声優の日高のり子さんが、場内アナウンスというなんと贅沢な演出なんでしょう(子どもがもし女の子だったら、ミナミちゃんと名づけようと思っていたワタシ)
きっと選手の皆さんも嬉しかっただろうなあ
それでは、本題のボールボーイ。
ボールボーイとは野球などの球技で、試合で用いるボールの管理を行う補助的な人員のことを言うそうです(詳しい解説はコチラをどうぞ)
私はHiroと別れ、客席に。Hiroは係の方とグラウンドへと行きました
私が内野自由席に行った時は、すでに満席。仕方なく立って見ていました。すると
審判さんにボールを渡しています。
Hiroに感想を聞いてみると
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
「選手がものすごく大きかった」
「審判の方がものすごく優しかった」
「せんとくんが可愛かった」(笑)←えっソコ ?
オリックスの応援団も迫力あったなあ。
接戦の末、延長10回 3-2でオリックスの勝利!!
オリックスにもライオンズにも、私たちの住む市の出身選手がいて、親しみを感じました。
選手もお客さんも一生懸命なのが印象的でしたよ
夏休みのいい思い出になったね~。
« じゅんぐり じゅんぐり | トップページ | 短かったね、夏。 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- INAC神戸のユニフォームに熊本の味(2011.07.22)
- 5万回も再生された動画(2010.10.11)
- まだまだ続くよオリンピック!!(2010.03.12)
- ス~イス~イ スケート初体験(2010.02.15)
- ボールボーイとタッチの南ちゃん(2009.08.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おぉ~~かっこいいね


親子共々夜更かしの癖が抜けきれず、子どもは無理やり寝かせたんですが。。明日からはまた頑張らなくては
いい思い出になりましたね
私なんか、そんな大役だったらうっかりボールを落としたり・・なんて有り得ます(笑)
明日からこちらも新学期
投稿: リュックサック | 2009年8月31日 (月) 21時51分
おー、これは素晴らしい経験をしたのね。
本人、緊張したことでしょう。
でもきっと一生忘れられない思い出だよね。
Donkoさん、夏祭りの曲が発表になったよ。
Youtube貼ってブログ更新したんだけど
記事中にDonkoさんのブログURL貼らせてもらいました。
よかったら見てみてね。
今年もさすがに嵐、入ってるわ!
投稿: こち | 2009年8月31日 (月) 22時05分
☆リュックさん 夜更かし癖、我が家もそうですぅ。今日は半べそで出かけました(笑)
野球選手はガタイが良くて、食の細いHiroは目を白黒させていましたよ。
☆こちさん リンクありがとうございます。台湾時代の樂樂から野球大好きです。
緊張したようです。でも優しい選手や、審判さんに、益々憧れを持ったみたいです。
いよいよ夏祭りですね。いいなあ!!
投稿: Donko | 2009年9月 1日 (火) 14時45分