2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« プールは疲れる(^_^;) | トップページ | 木星がきれいに見えるんですよ »

2009年8月18日 (火)

ピサの斜塔?な101

台湾情報でもおなじみこちさんからコメントをいただきましたこちさんブログにもあるように、台湾の台風被害、日に日に被害の大きさが浮き彫りになっているようです。まだ数百名の方が行方不明のようです。救援を受け入れて一刻も早い救出を願わずにいられません。

日本からの募金の受け付けもされているようです。詳しくはこちさんブログをご覧ください。

♪~~~~~~~~~~~~~~~~♪

さて、こちさんのコメントにもあった、台湾でよくお世話になった美容院「品洋」詳しくはコチラをクリックしてください

日本での生活は便利だし、すっかり日本モードに戻った私も、台湾式シャンプーは懐かしい。この暑い毎日、台湾シャンプーやりたいよ~。

先日、台湾から帰ってきたzin。数回、「品洋」に行った模様(笑)シャンプーの気持良さもさることながら、スタッフの皆さんがいいんですよ~。あ~懐かしい。

そんなzinがHiroにお土産で選んだもの。

それは・・・・

Dscn5228 台北101のペーパークラフトです。

Hiroは張り切って作り始めましたよ。私もちょいとのぞいてみると、なんかコマゴマして大変そう。私も手伝う事にしましたが、ひえ~~~~難しい~~~細かい~~~、(メンドクサイ

・・・・・・で、ほぼHiroだけで作った101がコチラ

Dscn5227 ちょっとピサの斜塔ぽく斜めっていますが、なかなかの力作です。

一生懸命作ったけど、夏休みの課題で持って行くことは出来ないし、部屋に飾っておきましょう。

Hiro曰く、「101を建てた人の苦労が解るわ~」ですって(笑)

« プールは疲れる(^_^;) | トップページ | 木星がきれいに見えるんですよ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

台北も大変だったようですね…S町も被害が大きく夫の会社からもボランティアに行くそうです。(夫は現場があるので対象外ですが…)

毎日暑くてしんどいですね。。。
その中…ペーパークラフト大作ですねくせになりそう?

私は東京旅行後から、まるで月から帰還したかのように重力の力に負けてしまってます。
最近、夏が嫌いになったよ…。゜゜(´□`。)°゜。

 台湾の台風は気になりますね。和太鼓部にいた原住民出身のkさんのご実家近くですね。夏休み後に状況が分かってくるんでしょうか。大丈夫かしら。被害が無いといいんですが。
 ところで、日本人学校の学校要覧に和太鼓部の写真が2枚も載ってたようです。(休部中)って。宣伝になるのならつぶさないでえ~って思ってしまいますね。

リンク、ありがとうございます。
今回の被害は相当酷いものだったらしく、
今日もまた川に流されている救助隊の方の映像が流れていました。
今回は無事助かったのでほっとしています。
早く復興してくれることを祈るばかりです。

ペーパークラフトといえば。
去年かおととしの古本市で
骸骨のペーパークラフトの本を買いました。
相当細かく骨が一本一本…
子供が生物の勉強をする頃に出そうと心に決めました・・・
Hiro君よーがんばった!!!

☆hirumiさん  S町、まだまだ人手が足りないようですね。時間があれば手伝いに行きたいです。

ペーパークラフト、作ってみると、考えてデザインした人のすごさを感じますね~。
いやあ、しばらくは、もういいかな(笑)

東京は、やはり魅かれる魅力がありますね~。私もまた行きたいな。

台湾で慣れたはずなのに、暑さは辛いです。

☆チョコキャラメルさん  台湾の被害、相当ひどいようですね。人ごとではなく心配です。和太鼓部の写真・・・そうですか、またいつか復活してほしいですね。


☆こちさん  救援者も命がけですよね。本当に年々、台風などの天災の被害がひどくなっているように思えてなりません。

骸骨のペーパークラフトですか!!にゃ~細かそう~。古本市に出した方も、作るのを断念されたのでしょうか(笑)

子どもさん、末は医者か博士ですね
Hiroは101をうっとり眺めてますよ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピサの斜塔?な101:

« プールは疲れる(^_^;) | トップページ | 木星がきれいに見えるんですよ »

最近のトラックバック