キッザニア甲子園に行ってきた
いやあ、すっかり更新が滞ってしまいました。
キョンキョンちゃん、催促ありがとう(^◇^)いたって元気でござりまする。
ココログの調子が今一つで、画像がうまく貼り付けられなかったりして
な~んだかめんどくさくなっていました。ゴメンナサイ
さて、2006年10月に東京にオープンしたキッザニア。
当時から「行ってみたい行きたいよ~」と言っていたのはzin。
それから3年近くたって、中学生になったと言うのに、甲子園にオープンすると解って、「行きたいよ~」といつもキッザニアHPの予約状況をチェックしていました。
とは言え、中学生ともなれば、学校も部活があったりして忙しく、なかなか行けそうにありません。
ところが、先週の日曜日「第2部(午後4~9時)予約空いてるよ~」と。隣のRちんを誘って行ってみることにしました。キッザニアは1部2部完全入れ替え制になっています。
関西はあの野球で有名な甲子園球場の向かいにあります。
ららぽーと甲子園というショッピングモールと同じ敷地です。
チケットをインターネット予約し、行く前日にどんなところか下調べをすると、フムフム色々と攻略法があるようです。
★ここで、ちょっと不満。電話予約もあるようだけど、自動音声対応です。ネット環境がないと予約が取りづらいのはどうかなと思います。おじいちゃんおばあちゃんが孫を連れていきたいと、当日に行っても、休日の当日券はまず入手不可能のようです。
私たちは2部だったので、3時ころに到着。するともう大勢の人が手続きを終え、今か今かと入場を待っています。
キッザニア甲子園には、80以上の職種を体験することができます。
人気はパイロットや電車の運転士、実際作ることができるピザ屋さんやお寿司屋さんです。人気のものはすぐ満員になり、1時間以上の待ち時間になってしまいます。
証券会社や時計屋さんなど比較的スムーズに体験できる職種もあります。
小さい街にはいりこんでしまったような不思議な感覚になります。
お仕事によっては、キッザニア独自の紙幣キッゾのお給料がもらえ、銀行口座を作って貯金することも出来ます。
子どもにとってはワクワク感がいっぱいですね。
歯医者さんや、外科手術などの医療ブースもあって、こちらは可愛い新生児のお人形がたくさん並んでお世話をしていましたよ。
念願のキッザニアに大喜びのzin。HiroとRちんも思い思いに回っていました。
はじめて行った感想としては、「良くできているなあ」ということ。
子どもたちは何度も行きたくなるだろうなあと思います。
ただ、子ども相手の施設にしては、案内表示がすべて英語だったことや、トイレや水飲み場の表示が解りづらいのが難点かな?
写真のフラッシュや飲み物の持ち込み禁止としてある割には徹底されていないこと。
スタッフのほとんどがニコニコ応対される中で、一部のスタッフの応対がそっけなかったり、マジギレしてたのはどうかな?と((+_+))。
甲子園はまだオープンしたばかりなので仕方ないかもしれませんが、夢を壊さないでほしいなあと思うDonkoでした(^◇^)
« 7月7日晴れ☆皆既日食まで15日 | トップページ | キッザニア・・・追記 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: キッザニア甲子園に行ってきた:
» ドラゴンクエスト9(Ⅸ)ドラクエ9(Ⅸ)マジコン対策パッチ回避コード [ドラゴンクエスト9(Ⅸ)ドラクエ9(Ⅸ)マジコン対策パッチ回避コード]
ドラゴンクエスト9(Ⅸ)ドラクエ9(Ⅸ)マジコン対策パッチ回避コードの詳細 [続きを読む]
» ケータイ小説 天使の恋 映画化決定! [映画化決定!ケータイ小説 天使の恋]
主演、佐々木希で映画化決定!ケータイ小説 天使の恋 [続きを読む]
お久しぶりです
私の小さいころもあったらな~人生変わってたかしら・・(なんて
) スタッフのマジギレ(笑) ある意味どんなのか見たい・・とか思ってしまいました
H〇Sの安いツアーなんでホテルが心配なんですが
はアシ〇ナ航空か、チャイ〇エアラインでの往復なんだそうですが、どちらか利用された事ありますか? 日系の
しか利用したことないので、どんなんかな?? と思ってます
又何か旅のアドバイスなどございましたらよかったら教えてくださ~い(人><。)
キッザニアうちの息子達も行きたがってます
donkoさんに1つ報告が・・
実は8月の下旬に台湾に行きます
そして、1つdonkoさんにお聞きしたいことが・・
投稿: リュックサック | 2009年7月15日 (水) 16時00分
我が家は 東京バージョン(?)に 夏休み 予約を入れました。が・・
2部しか取れず 終了時間は なんと9時ですよね。
あっという間に時間がたってしまうのかもしれないけど 子供の施設にしては 遅いのではと感じてしまうのですが。
Donkoさんのとこも 2部でしたが どうでしたか?
子供たちは 疲れたりしませんでした?
夕食時間をはさむのですが 中で 料理するお店を選べば それで 十分なのでしょうか?
質問ばかりで すみません。
でも とても 楽しみにしています。
投稿: のりちゃん | 2009年7月15日 (水) 21時30分
☆リュックさん ご無沙汰でした。いつもありがとうございますぅ。
わ~いよいよ台湾に行かれるのですね(^◇^)
リュックさんは色々とご存知なので満喫できるのでは?と思います。
私も台北行きのチャイナ・アシアナは利用したことがないのですが、台湾ママさんたちはチャイナを利用されていました。台湾の航空会社なんですよね。マダムHさんは「私はいつもチャイナよ」とおっしゃってたので、快適なんだろうなあと思っていました。こんな情報ですいませんm(__)m
8月中旬までならzinが中国語の勉強に行ってるのでお会いできたかもしれなかったですね。残念です。
とにかく暑いので、水分を摂ってくださいね。コンビニはたくさんあるので、大丈夫ですが、くれぐれも日式と書いてあるの以外はやたらと甘いのでご注意を。
私も初めて行った時は、水が合わなかったのか、お腹に来ました。(住んでる時は慣れましたが)お腹の薬も念のため持って行かれたがいいかもしれません。
どうぞ、楽しんでくださいね~。
投稿: ←Donkoよりお返事です。 | 2009年7月16日 (木) 06時20分
☆のりちゃんさん こんにちは(^◇^)我が家も第2部でした。親の心配をよそに、「えっもう終わり?」と、まだまだ遊び足りない様子でした。付き添いにとっては結構長いけど(^_^;)
翌日が学校だったので、心配しましたが、案外ケロリとしていました。
説明不足もあるので、今日のブログで追記しますね。
どうぞ楽しんできて下さいね。
投稿: ←Donkoよりお返事です。 | 2009年7月16日 (木) 06時24分